homeal マガジン

隠れ野菜たっぷりでアレンジも多彩! 「homeal特製 欧風キーマカレー」のある食卓

「homealがあることで、毎日の食卓ってどう変わるんだろう?」「homealって、みんなどんなふうに使っているの?」と気になっている方も多いかもしれません。 「homealのある暮らし」では、どんなシーンで使っているのか、homealのあるリアルな暮らしをお届けします。 今回は「homeal特製 欧風キーマカレー」を、ある日の食卓の風景とともにご紹介します。   主食と主菜が一気に摂れる!夏休みごはんの頼れる味方  梅雨が明け、本格的な夏が到来。 いよいよ長い夏休みもはじまり、子どものときはうれしかったけれど、親になるといつもの生活リズムをちょっと見直しをせざるを得ない。頭を悩ませるのはなんといっても「お昼ごはん問題」ではないでしょうか。 「給食のように何品も作る余裕はないけど、野菜もタンパク質も摂れるようなごはんにしたい」「でも、できるだけ手間や時間はかけたくない」……。 そんな欲張りな願いを叶えてくれるのが「homeal特製 欧風キーマカレー」です。   きざみ野菜 30%以上 玉ねぎ、にんじん、ピーマン、コーン、しいたけなどのきざみ野菜をたっぷりと30%以上使っているので、意識せずとも自然と野菜を食べられます。 主食、主菜、副菜とそろえるのがむずかしいときもありますよね。ごはんやパンに具材を乗せて食べられるキーマカレーは、主食と主菜を一度に摂れます。今回は果物もプラスして不足しがちなビタミンを補給。 わが家の6歳の男の子は、辛いものが苦手。これまで何度かカレーを作ってみても、ほんの少し入ったカレー粉を敏感に察知して「辛いよ」と伝えてくるのですが、「homeal特製 欧風キーマカレー」はあっという間に完食してしまい驚きました。   冷凍パックをお皿にのせてレンジでチンするだけなので、小学生以上のお子さんであれば自分で温めて食べることもできそうです。加熱直後はパックがプク〜と膨らんで熱くなっているのでやけどには気をつけてくださいね。  子どもだけでなく、家族みんなで楽しめる  噛めば噛むほど、ひき肉のうま味とたっぷりきざみ野菜の甘味がじんわり口の中に広がります。ひき肉や野菜がhomealオリジナル配合のカレー粉と溶け合っていて、からくないけど本格的。子どもから大人まで満足感を得られる味わいです。 大人はサラダやスープを追加したり、キーマカレーに半熟卵や焼き野菜を乗せたりしてボリュームアップしてもいいですね。スパイシーなおいしさが暑い夏でも食欲をそそります。   アレンジ多彩!ポケットサンドやタコライスにも  休日のブランチには「キーマカレーのポケットサンド」を作りました。たっぷりの野菜とひき肉を、辛くないやさしい味わいでしっかりと煮込んでいるため、それぞれの野菜独特の味も感じることなく食べられます。 自分で作るポケットサンドは、フリルレタスやカッテージチーズなど挟む具材の種類や量を自分で調整することができるので、好みや体調に合わせてアレンジ可能です。 ごはんの上にレタスやトマト、チーズとともにキーマカレーを乗せて「キーマカレーのタコライス風」にアレンジするのもおすすめです。また、ごはんの上にキーマカレーとチーズを乗せてトースターで焼けば「焼きカレードリア」に。さまざまなアレンジが楽しめるのも魅力の一つですね。   ▼商品はこちら 【30%以上の隠れ野菜たっぷり】homeal特製欧風キーマカレー ミニ  

【先着200名様に夏の無料プレゼント】元気が出る丼メニューを1品無料プレゼント!🍚

夏の無料プレゼント企画 暑い日が続くこんな季節は、スタミナがつく「丼」を食べて元気に過ごしましょう💪🌴 お茶碗に載せるだけで野菜たっぷり栄養バランス抜群の「丼」が完成するhomealの丼メニューの中から、ランダムで1品を同梱プレゼントします🎁 なにが入っているかはお楽しみに...! 美味しく・塩分控えめ・高栄養なhomealの丼メニューを是非この機会にお召し上がりください🙌 対象商品(以下からランダムで1品) ・7種野菜と豚肉の中華丼風の具・辛くない8種野菜入り麻婆茄子丼・辛くないやわらか豚肉のプルコギ丼・きのこ入り和風牛丼の具・たまごと豚肉のなかよし丼の具・山形県産 豚丼の具 適用条件 ※1注文あたり合計5,000円以上購入の方が対象となります※プレゼントは予定数量に達し次第販売終了となります※プレゼントは継続コースも都度購入も対象となります

病気のとき、どんな食事にすればいい?症状別ポイント「下痢・便秘」 〜 homealの専門家にきく🥕

今回のテーマは「子どもの体調不良と食事」(後編)です こんにちは!「管理栄養士」「健康運動指導士」の北島真理子です。 なにを食べさせたらいいのか悩む、子どもが病気のときの食事。前編の記事では「発熱中」「解熱後」に分けて、食材の選び方などのお話をしました。 後編は、腸に症状が出ている場合の食事について。「下痢」「便秘」それぞれのケースにおける考え方を見ていきましょう。   「下痢」のときの食事の工夫 子どもが下痢をしたとき、気をつけたいのが脱水症状。防ぐためにも、まずは水分補給に気を配ります。 食事には、できるだけ消化のよいものを食べさせてあげましょう。 下痢が続くと体内の水分が失われ、脱水症状を起こしやすくなります。まずは水分を補給できるものを少量与え、様子を見ましょう。 その後、下痢が悪化しないことを確認しながら、量を少しずつ増やしてこまめに与えます。   下痢がおさまってきたら 症状がおさまったからといって、すぐに普段の食事に戻してしまうと、下痢を繰り返すことがあります。まずは弱っている腸に負担がかからない、消化のよい食材を選びましょう。 下記、①→②→③の順で食欲や便の回復状態を見ながら、ゆっくりと通常の食事に戻していきます。 ①食物繊維が少なく腸を刺激しない、具の少ない薄いみそ汁、スープ、整腸作用のある果物や野菜(りんご、にんじんのすりおろしなど)を食べさせる。 ②消化がよく、エネルギー源になる炭水化物(おかゆ、おじや、煮込みうどんなど)を食べさせる。 ③便を観察しながら、徐々に消化のよいたんぱく質(豆腐、卵、白身魚、脂肪の少ない鶏肉など)を加える。たんぱく質は腸粘膜の修復を促進します。   おすすめメニューりんごの葛(くず)煮 りんごはのど越しがよく、食欲がないときでも食べやすい食材です。水溶性食物繊維の「ペクチン」が豊富に含まれていて、整腸作用があります。 ペクチンは腸内で善玉菌を増加させます。水に溶けるとゼリー状に固まるため、下痢のときは腸壁を守り、便秘のときも水分のなくなった便をやわらかくして排便を促します。   材料 幼児1食分 ・りんご・・・1/4個(60g)・水・・・大さじ2・砂糖・・・小さじ1/3水溶き葛粉・葛粉(※)・・・小さじ2/3・水・・・小さじ2 ※葛粉はカラダを温める効果があります。ない場合は片栗粉での代用もOK 作り方 ① りんごの皮をむき、芯を取り除いて、すりおろす。(食感がほしい場合は角切りなどもGOOD)② りんご、水、砂糖を加え、弱火で煮る。③ 水で溶いた葛粉(片栗粉)を加え、よく混ぜる。④ やや透明になったら火を止めて完成。   避けたい食事 腸に負担をかける、以下のような食材やメニューはなるべく避けるようにしましょう。 ★冷たいもの、糖分の多いジュース、みかんやグレープフルーツなどの柑橘類★食物繊維の多いごぼう、いも類、きのこ類、海藻類、こんにゃくなど★脂肪の多い肉や魚、揚げ物★刺激の強い炭酸飲料や香辛料 また、牛乳はお腹がゆるくなりやすいお子さんは避けたほうがよいでしょう。成分に含まれる乳糖や乳脂肪そのものが、下痢の原因になることもあるからです。   「便秘」のときの食事の工夫 体内の水分が不足すると、大腸での水分吸収が多くなり、便が固くなります。そのため、便秘の際はまず水分をこまめに摂取することが大切です。 また、お腹の調子をよくするために、発酵食品や乳酸菌を含むもの、食物繊維の豊富な食材を食事に入れる「シンバイオティクス」も意識しましょう。 例えば、ヨーグルトにフルーツやオリゴ糖を加えて食べる、みそ汁にワカメやきのこを入れるなど、普段の食事で簡単に実践できます。 腸内環境を整えると感染や炎症の抑制にもよい影響をあたえます。   食物繊維の摂り方...

病気のとき、どんな食事にすればいい? 症状別ポイント「発熱」 〜 homealの専門家にきく🥕

今回のテーマは「子どもの体調不良と食事」(前編)です こんにちは!「管理栄養士」「健康運動指導士」の北島真理子です。 子どもの体調が悪いとき、何を食べさせたらいいのか悩むことは多いですよね。 「早く治すためには、栄養のあるものをたくさん食べさせなければ……」と思いがちですが、子どもの様子に合わせた食事が必要になります。 今回は症状別に、前編・後編2回の記事に分けて食事のポイントをお話ししますので、ぜひ参考にしてくださいね。 まずは、風邪などによる「発熱」の症状がある場合です。   「発熱」時の食事の工夫 熱があるときは、食欲がなくなることが多いもの。このとき無理にものを食べさせる必要はありません。まずは「水分」をこまめに補給することが大切です。 食材選びも、食欲がないときは「食べられるもの」、食欲が戻ってきたら「消化のよいもの」という視点で考えるといいでしょう。   食欲がないとき 高熱が出ると、呼気や汗で体内から水分が失われ、脱水症状を起こしやすくなります。そのため、食事よりも水分補給が優先となります。 これらを子どもの様子や好みに応じて、少量ずつこまめに与えます。野菜スープやみそ汁の上澄みは、汗と一緒に失われやすい塩分やビタミン、ミネラルも補給できます。 また、食欲がなく固形物が食べられない場合でも、のど越しがよいプリン、ゼリー、卵豆腐、ヨーグルト、フルーツ(果汁や果肉をつぶしたもの)であれば、食べられることも。 子どもが食べられるものを食べられるときに少量ずつ与えて、エネルギーの補給を促しましょう。   食欲が戻ってきたとき 熱があるものの、元気で食欲もあるようなら食事をしても大丈夫です。ただし、子どもの胃腸が弱っていることもあるため、消化の悪いものは避けましょう。 おかゆ、おじや、煮込みうどん、野菜スープなど水分の多くやわらかい食事がおすすめです。   「解熱後」の食事の工夫 熱が下がってきたら、メニューにおかずを少しずつ増やしていきます。 カラダの回復のためにも、たんぱく質やビタミンを含む消化のよい食材を取り入れましょう。逆に、食物繊維の多い野菜や海藻類、油脂の多いものは消化しにくいので避けるようにします。 子どもの様子を見ながら食事の量を調整し、だんだんと固形のものに近づけていきましょう。   おすすめメニュー:卵おじや 卵おじやは、カラダの回復に必要な栄養素である炭水化物、たんぱく質、ビタミン、ミネラルなどを1品で摂ることができます。 材料 幼児1食分 ・ご飯・・・50g・ほうれん草・・・5g ※野菜は消化のよい、好きな食材でOK・にんじん・・・10g・卵・・・1/2個 ※たんぱく質は脂肪の少ない、好きな食材でOK・だし汁・・・1カップ・しょうゆ・・・小さじ1/2 作り方 ① ほうれん草は茹でて水にさらし、水気を切って細かく刻む。にんじんは2cmの長さでせん切りにする。 ② 鍋にだし汁、切ったほうれん草とにんじん、ご飯を入れて煮る。野菜がやわらかくなったら卵を回し入れ、しょうゆで味をととのえる。   急な発熱でも、落ち着いて対応を 「子どもの発熱はよくあること」と頭ではわかっていても、高熱があると心配になってしまいますよね。子どもが急に発熱した場合、まずは意識がはっきりとしているか、顔色は悪くないかを確認しましょう。 意識がはっきりとしている、顔色が良い状態であれば、ひとまずゆっくり休ませます。急な症状の変化もあり得るので、子どもの様子をよく観察し、症状に不安を感じるときは医師の診察を受けるようにしましょう。 幼い頃は発熱を繰り返す子どもも、成長とともに免疫力がついてくると熱を出す頻度が少なくなるケースはよくあります。「今は丈夫なカラダをつくるために必要な過程なんだ」と、子どもの成長を見守ってあげてくださいね。 (後編の「下痢・便秘」に続きます)  ...

レバー入りミートボールのトマトグラタン 〜 アレンジレシピ🥕

homealの管理栄養士が栄養やバランス、子どもから大人まで食べたくなるようなレシピを考えました!「homeal商品を使った、簡単なアレンジレシピ」をご紹介します。   レバー入りミートボールのトマトグラタン レバー入りミートボールのトマト煮と茹でたマカロニに色とりどりの野菜とチーズをのせました!オーブンで焼くだけのパーティーメニューにぴったりの1品です。 材料(2人分)※作りやすい分量 ・レバー入りミートボールのトマト煮 ・・・ 2袋・マカロニ ・・・30g・オリーブオイル ・・・適量・パプリカ(赤・黄) ・・・ 30ℊ・茹でブロッコリー ・・・ 20ℊ・チーズ ・・・大さじ1 作り方 ① マカロニは規定の時間通りに茹でて、水気をきってオリーブオイルをまぶしておきます。② 耐熱容器に①、解凍したレバー入りミートボールのトマト煮、2㎝角程度にカットしたパプリカ、小房に分けたブロッコリーをのせて、チーズをかけます。③ 180℃のオーブンで、12~15分焼きます。    今回使用したhomealの商品は、「レバー入りミートボールのトマト煮」です🥕 ▼商品ページはこちら   LINE無料相談はこちら  

アレルギーが出やすい食品の食べ方 〜 おしえてhomeal🥕

homealの専門家に家族の食に関するお悩みや質問を聞いてみよう   homealの品質やメニュー開発は、管理栄養士、保育士、品質管理士といった幼児食や育児に関するプロフェッショナルな人たちにより支えられています。 この「おしえて🥕homeal」では、みなさんからいただいた家族の食事についての質問やお悩みに、専門家の目線からお答えしています。  今回は「アレルギーが出やすい食品の食べ方」についてのご相談です。  幼児食におけるアレルギーの考え方とは homeal管理栄養士、稲尾です。 アレルギーが出やすい食品と聞くと食べさせるのが心配ですよね。 まず考え方ですが、何歳からという基準ではなく、歯の生えそろいや胃腸の発達状況などをみたうえで少量からはじめてみてください。 お子さんが2歳2ヵ月ということですので、しっかり噛むことができるようなら一口食べさせてみるといいかもしれません。 タイミングとしては平日の朝か午前中です。特に初めての場合は、病院の診察時間内に与えてください。 離乳食開始のときと同じく、アレルギー症状が出て受診する必要がある場合のことを想定して、最初は一口だけがおすすめです。 大切なのは、心を通わせてゆっくりと もし保育園や幼稚園に入園する前でしたら、入園前に食べさせておくと安心です。 園によっては、グラタンやサラダにえびやかにかまを使用する場合もありますし、お好み焼きには山芋パウダー入りのお好み焼き粉を使用することもあります。不安であれば、入園前に園に確認してもいいかもしれません。 ただし、ナッツ類は誤嚥(ごえん)の危険もあります。そのため、ナッツ類はそのまま食べさせるのではなく、ピーナッツクリームをひとさじなめさせてみてください。 あるいは、アーモンドパウダー入りのクッキーやタルトを食べてみたり、アーモンドミルクをスプーン一杯飲ませてみるなどの方法で試してみてください。 周りと比べたり一般的な基準と合わせる必要はありませんので、お子さんとしっかり会話しながら心を通わせてゆっくり進めていってくださいね。 他にも、毎日の子育て、疑問に感じること、こんな方法でいいのかな?と悩むことってありますよね。そんなときはぜひお気軽にhomealへご相談ください。   LINE無料相談はこちら  

【新商品20%OFFセール】ピザ窯で焼いた専門店の味!マルゲリータとポテトコーンマヨピザが登場

いつもhomealをご利用いただきありがとうございます。 本日より、ご要望を多くいただいておりました「ピザ」の新商品を2種類発売しました! 新発売を記念して、期間限定20%OFFで販売中! 本格的なピザ窯でじっくりと焼き上げた、新鮮なトマトソースとバジルの香りが広がる、シンプルながらも味わい深いマルゲリータピザ。 ホクホク食感のポテトと、甘さが引き立つコーンを使用、特製のクリーミーなマヨネーズが、ポテトとコーンの絶妙な味わいを更に引き立たせるポテトコーンマヨピザ。 生地から手作りし、一枚一枚手作業で丁寧に仕上げられたこのピザは、専門店級のクオリティがお家で気軽に楽しむことができます。 サイズは2-3人でちょうど良いMサイズ。お子さまのおやつにも、大人のカジュアルなパーティにもぴったり。一緒に食べることで、会話も弾むこと間違いなしです。 これからの季節は、アウトドアイベントでも大活躍。BBQやキャンプに持参して重宝する、家族みんなで楽しめる冷凍ピザです。 本物のイタリアンピザを追求して作られた、この本格的な味わいをぜひご堪能ください。

しらすと青森県産ほうれん草とチーズのクリームドリア風 〜 アレンジレシピ🥕

homealの管理栄養士が栄養やバランス、子どもから大人まで食べたくなるようなレシピを考えました!「homeal商品を使った、簡単なアレンジレシピ」をご紹介します。   しらすと青森県産ほうれん草とチーズのクリームドリア風 しらすをのせて、不足しがちなカルシウム、たんぱく質を手軽に補います。塩分が気になるときは、さっと湯通しをするとGOODです。 材料(1人分) ・青森県産ほうれん草とチーズのクリームドリア風 ・・・1個・しらす ・・・大さじ1 作り方 ① クリームドリアにしらすをのせます。② 表示の時間通り焼いて、できあがり。 *表面が焦げそうなときは、アルミホイルで覆って加熱してみてくださいね。    今回使用したhomealの商品は、「青森県産ほうれん草とチーズのクリームドリア風」です🥕 ▼商品ページはこちら  

朝食や夜食にさっと食べられる。「homeal特製ミネストローネ」のある食卓

「homealがあることで、毎日の食卓ってどう変わるんだろう?」「homealって、みんなどんなふうに使っているの?」と気になっている方も多いかもしれません。 「homealのある暮らし」では、どんなシーンで使っているのか、homealのあるリアルな暮らしをお届けします。 今回は「homeal特製ミネストローネ」を、ある日の食卓の風景とともにご紹介します。   忙しい日の朝ごはんはこれだけでOK 朝ごはんはしっかり食べたい派。 でも毎日のことだから、できるだけ手間は省きたい。そうなると、パンや果物、ヨーグルト、シリアル、生野菜と身体を冷やすメニューになりがちです。 そんなときに、冷凍庫にあったミネストローネをプラス。 日本人の朝ごはんの定番といえば味噌汁ですが、ミネストローネはイタリアの"味噌汁"と言われるほど家庭料理として愛されているメニューです。 homeal特製ミネストローネは、ズッキーニ、なす、赤パプリカ、黄色パプリカ、じゃがいも、にんじん、きゃべつ、白いんげん、と8種類の野菜を食べやすいサイズにカットしています。 野菜はもちろん、豆や牛ひき肉も入っているので、ビタミン、ミネラルからたんぱく質までまんべんなく摂ることができます。 ミネストローネにパンを添えるだけでも、満足感のある朝ごはんに。 パンをスープに浸しながら食べると、甘酸っぱいスープが生地に染み込んで、噛むたびにじゅわ〜っとスープのうま味が口いっぱいに広がります。 温めたミネストローネを耐熱容器に入れて、パンやチーズを乗せてトースターでこんがり焼いた「ミネストローネのパングラタン」といったアレンジもおすすめ。  ランチや夕食のスープにも ランチや夕食のとき、サンドイッチやパスタなどの主食だけでもいいけど、具だくさんの温かいスープがあればもっとうれしい。一品添えるだけで、一気にいろどりも華やかな食卓になります。 ミネストローネを含むhomealの“ハーフシリーズ”は軽食的な役割です。お茶碗1杯分、スープカップ1杯分という分量なので、忙しいときにもさっと出せて使いやすいのがうれしいですね。 夜遅く家に帰ってきたとき、小腹が空いたなと思ったとき。料理をイチから作る気力はないけれど、何か少しだけお腹に入れたいというときにも、冷凍庫にミネストローネが常備してあると心強い。 冷凍庫から出したらそのままお皿に乗せてレンジでチンするだけ。食べ過ぎたくない、遅い夜ごはんにはもってこいのメニューです。 1パックあたり134kcalなので、スープだけたっぷり食べたい場合は、1人で2パック食べても300kcalに満たないので罪悪感ゼロ。 チキンブイヨンとトマトがベースになったやさしい味わいに、たっぷり溶け込んだ野菜の甘味がプラス。隠し味の牛肉がじんわりとコク深い味わいを生み出しています。 シェフがつくる本格レストランの味 ミネストローネを作るとなると、玉ねぎ、にんじん、じゃがいも、ズッキーニなど数種類の野菜を細かく刻んで、じっくり煮込んで……と手間がかかるイメージがあります。 だからつい欲張って多めに作るんだけど、翌日まで残ってしまい、毎食食べているうちに飽きてきてしまう……なんてことも。 その点、冷凍庫に常備しておいて、食べたいときにサッと食べられる「ハーフシリーズ」は無駄がありません。 ごはんはずっと続くものだから、毎日パーフェクトなごはんが作れるわけではないけれど、そのときどきで、手間と満足度の塩梅を見極めながら楽しんでいきたいものです。 ▼商品はこちら【8種野菜がたっぷり】homeal特製ミネストローネ ミニ

「たまご」を食べよう!完全栄養食品ってなに?~ homealの専門家にきく🥕

テーマ「完全栄養食のたまごについて」 こんにちは「管理栄養士」の有本です。  タンパク質が多い食材と聞くと、魚や肉をイメージしますね。しかし、特に小さなお子さんのなかには「魚はキライ」「お肉は噛み切れない」「モソモソする」という子も少なくありません。 試行錯誤をしても食べてくれないことも多いなか、「がんばって料理する必要があるのかな?」と悲しくなることもあるかもしれません。 とはいえ、タンパク質は大切な栄養素。魚や肉が食べられないときに代わりになる食材として、取り入れてみてほしいのが「たまご」です。   完全栄養食品とされる「たまご」 9種類の必須アミノ酸が、カラダの必要量に対してどのくらい含まれているかを0~100の数値で表したものをアミノ酸スコアといいますが、たまごは、このスコアが100の食品です。 ほかにアミノ酸スコアが100となる食材は、肉・魚・牛乳。 そして、たまごはヒトが健康を維持するために必要な栄養素をバランスよく含んでいる食品のため「完全栄養食品」とされています。 ただし、たまごにはビタミンCと食物繊維は含まれていません。「完全栄養食品だから、たまごだけ食べてればいい」というわけではありませんので気をつけてくださいね。 さて、「たまごは1日1個まで」と言われたことはありませんか? わたしは30代ですが、子どものころに言われた記憶があります。たまごに含まれるコレステロールの摂取量を抑える観点から、当時はそのように言われていたようです。 しかし近年、食事から摂取するコレステロール量が、血液中のコレステロール量に必ずしも影響を与えているわけではないことや、人間は自ら体内でコレステロールを作り出し、量をコントロールする機能があることが判明しました。 そのため、現在ではたまごの摂取について明確に1日何個までという基準はありません。厚生労働省も2015年より、『日本人の食事摂取基準』からコレステロールの目標摂取量(上限値)をなくしています。 何個でも食べていいわけではありませんが、厳密な個数は気にしなくても大丈夫になりました。たまごには脂質が多く含んでいますので、摂りすぎは控えたいです。 大きさにもよりますが、カロリーは約80〜90kcal程。1食当たりの摂取エネルギーの目安を考えながら、たまごを取り入れてみましょう。   タンパク質はなぜ大切なの? たまごに豊富に含まれているタンパク質、これらは筋肉・骨・肌・髪の毛・爪など、人のカラダのほぼすべての組織を作っています。 タンパク質は、アミノ酸という分子中に炭素を含む有機化合物がたくさん繋がってできています。数百種類あるアミノ酸のなかでも、人のカラダの材料となるのは20種類で、そのうち9種類は必須アミノ酸と呼ばれています。 この必須アミノ酸はカラダの中では作り出せないため、食べものから摂取しなければなりません。 ぜひ3食きちんと食事をとり、必須アミノ酸が十分に含まれている肉・魚・牛乳や豆類などを偏りなく食べることを心がけてみてください。 肝臓や腎臓に負担がかからないように、あくまでも適量がおすすめです。 主な食品に含まれるタンパク質の量は下記になります。参考にしてみてください。 (参考:『八訂 食品成分表 2021』)   たまごがニガテな子も食べやすい!「茶碗蒸しレシピ」 たまごがニガテな理由のひとつに、加熱した黄身のモソモソとした食感が挙げられます。そこでおすすめしたいのが、プルンッ!とのどごしがいい「茶碗蒸し」です。 鍋を使って蒸す方法なので、蒸し器がなくても簡単に作れますよ。   材料 大人2人+子ども2人分 ・たまごMサイズ・・・2個・水・・・約300ml(たまごの分量によって調整)・白だし・・・大さじ2・好みの具材・・・適量(今回は鶏肉と三つ葉) 作り方 ① 鍋に器を入れ、半分以下くらいまで水を入れ、鍋底に布巾またはキッチンペーパーをひいて沸騰させる。 ② 具材は食べやすいように、小さめの一口大に切って器に入れておく。 ③ 計量カップにたまごを割り入れ、たまごの量を確認する。 ④ たまごをボウルに移し、泡立てないように混ぜる。 ...

【体験ブログ】父の日にhomealを贈ってみた

今回は、先日の父の日にhomealを贈っていただいたユーザーの方の体験ブログをご紹介します。「親孝行宅配」というコンセプトもとても素敵ですね。ありがとうございます。 父の日は、いつもどおり遠くに住む独り暮らしの父に電話をかけ、感謝の気持ちを伝える日。 今年はちょっと違ったサプライズを考えてみた。以前父が高血圧を心配して塩分を控えるようになったことを思い出し、うちでも使っているhomealを贈ってみることにした。 eギフトで購入した後にLINEでメッセージ付きのURLを送信。 「父の日おめでとう。好きな料理を選んでね。」 父は私が子どもの頃、週末の休みの日になるとよく料理を作ってくれた。男料理といった豪快なものが多かったが、その料理を一緒に食べるのが私のささやかな幼少期の思い出だった。 しかし、父も歳を重ねて独り暮らしになると、健康に配慮して食事を調整しなければならなくなった。普段は納豆、豆腐、めかぶなど簡単なもので済ませているとのこと。 そんな父から後日、LINEが届いた。 「昨日届いて早速食べてみました。食べやすくてからだにやさしい味でどれも美味しかった。他のも楽しみ。ありがとう。」   今は一緒に暮らして食卓を囲むことはできないけれど、こういう宅配なら離れていても思いを伝えることができると再認識した。これからは父の日だけでなく、健康を考えて定期的に「親孝行宅配」を続けていこうと思う。

青森県産にんじんとレーズンのラペとチキンのサンドイッチ 〜 アレンジレシピ🥕

homealの管理栄養士が栄養やバランス、子どもから大人まで食べたくなるようなレシピを考えました!「homeal商品を使った、簡単なアレンジレシピ」をご紹介します。   青森県産にんじんとレーズンのラペとチキンのサンドイッチ 火を使わないので忙しい朝でも手軽にできます。サラダチキンは、ツナや卵にかえても相性抜群でおいしいですよ。ぜひ試してみてくださいね。 材料(2個分) ・青森県産にんじんとレーズンのラペ ・・・40g・ロールパン ・・・2個・クリームチーズ ・・・20g・サラダ菜 ・・・2枚・サラダチキン ・・・20g 作り方 ① ロールパンは切り落とさないように、真ん中に切り込みを入れます。ラペを解凍します。② ロールパンに、クリームチーズを塗り、サラダ菜、ラペ、食べやすい大きさにほぐしたサラダチキンを挟みます。    今回使用したhomealの商品は、「青森県産にんじんとレーズンのラペ」です🥕 ▼商品ページはこちら LINE無料相談はこちら  

咀しゃくが少ない 〜 おしえてhomeal🥕

幼児食や子育てに関するお悩みや質問を聞いてみよう   homealの品質やメニュー開発は、管理栄養士、保育士、品質管理士といった幼児食や育児に関するプロフェッショナルな人たちにより支えられています。 この「おしえて🥕homeal」では、みなさんからいただいた幼児食や育児についての質問やお悩みに、専門家の目線からお答えしています。 子育ては、ほんとうに正解がなく、同じ年齢でも子どもによってさまざま。小さなお子さんを育てるパパやママのちょっとした安心の場になればうれしいです。   今回は「咀しゃくが少ない」についてのご相談です。    homeal管理栄養士、小島です。 1歳9ヵ月は「離乳食完了期=幼児食移行期」の時期にあたり、料理に使う食材、食材の大きさや切り方、かたさなどは、子どもの歯の生え方や咀しゃくの発達に合わせて調整することが大切です。 奥歯は全部生えそろっていないため、前歯で噛みちぎって歯茎ですりつぶす食べ方が一般的ですね。 ご飯を少しやわらかめに炊いたり、野菜類もやわらかめのスティック状にしたりしてみましょう。お肉は繊維があって噛み切りにくいため、自身で嚙みちぎって食べやすいように、キッチンバサミを使って細切りや一口大に調整してみてください。 大人の分よりも「小さめ」「やわらかめ」が合言葉です。  また、保育園と家庭とで形態やかたさに差があるとお子さんも混乱してしまいます。可能でしたら、保育園でどれくらいの大きさ、かたさのものを食べているのか、実物を見せてもらえたらいいと思います。保育園とうまく連携していけるといいですね。 さてhomealのおすすめの商品ですが、しっかりと形はありながらも幼児にとって食べやすいひき肉を使ったもの、肉類よりも身がやわらかくほぐれやすい魚をつかったものを選びました。 いずれも水分量が多いため、食べやすいかと思います。 また、お料理が好きとのことでしたので、ご家庭では作る機会が少ないと思われるメニューをお選びしています。    おすすめメニュー ①【完熟トマトとジュワっとナスがおいしい】ほろほろチキンのカレー ミニ ②レバー入りミートボールのトマト煮  ③石巻寒サバ 味噌煮 やわらかい食感から、少しずつ固形物をモグモグカミカミして食べられるようにしていきましょう! 毎日の子育て、疑問に感じること、こんな方法でいいのかな?と悩むことってありますよね。そんなときはぜひお気軽にhomealへご相談ください。   LINE無料相談はこちら  

homealに込めた想いとストーリー

いつもご利用いただきありがとうございます。homealの代表「鬼海 翔(きかい しょう)」と申します。 homealは、小さなこどもから大人まで三世代の食と健康を支援するファミリーフードブランドです。 “家族みんなが楽しめる てのひらごはん”をコンセプトに、低塩分・低カロリーながらも、有名レストランの味を追求した料理が特徴です。 ワンコインからの適量サイズで栄養バランスの高い食事が自宅で楽しめる宅配サービスで、冷凍パックを数分温めるだけで手軽に食べられることで、子育て世帯や単身世帯の方に多くご利用いただいております。 homealは、私自身が直面した悩みと課題感から誕生しました。サービスができた経緯や込めた想いをお伝えさせてください。   ーーーーー はじまりは、一人のこどものために 息子が1歳前後の頃に乳児湿疹を発症し、肌が痒くて夜も寝られないほどの状態に。 妻が看護師として医療の知識を活かし、義母が保育士の経験からサポートをしてくれる環境の中で、私自身この分野は全くの戦力外でした。 「我が子のために自分に何が出来るのか?」 問い続けた結果が、身体の健康を支える「食」に向き合うことでした。 ーーーーー  こどもにも大人にもやさしい食の探求 ところが、食品の世界はまるでブラックボックス。 原材料・アレルギー・添加物・栄養バランス、わたしたちは考えることが山程ありながら、それでいて、市販のお惣菜や冷凍食品は濃い味付けでごまかしている商品も少なくありません。 体に悪いと分かっていながら、こどもや家族に食べさせる罪悪感に悩む日々。 「もっとやさしい味で、しょっぱくなくて、からくなくて、にがくなくて、みんなが美味しいと思えるものを作りたい」 「自分の大切なこどもや家族に、心から食べてほしいと思うメニューしか販売しない」 それが、homealと大切なお客さまとの約束です。 ーーーーー Love your family〜家族へ愛情を伝えられるひとときを〜 永遠に続いていくようにも思える、こどもや家族と過ごす宝物のようなひととき。 けれど、いつの日か、旅立ちが訪れ、家族の形は変わっていきます。 家族で一緒に過ごせる”今しかない”時間。その時間で、こどもや家族をたくさんの溢れる愛情で包み込んでほしい。 homealは、“Love your family"をミッションに、ご家族を愛する全てのお客さまのためのファミリーライフブランドとして、これからも最高品質のサービスを提供し続けます。 今後ともhomealをご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます。 homeal 代表取締役鬼海 翔

二子玉川にてポップアップ開催決定!親子で楽しめるコンテンツ満載です

今週末の5/20(土)-21(日)、二子玉川ライズ ガレリアにてキッズアライズ POP UP MARKET in 二子玉川ライズ が開催! ▶公式イベントページはこちらhttps://kids-allies.com/column/entry-299.html ホーミールもポップアップを出展します。オリジナルデザインの「輪投げキット」を使った【ゲームコーナー】を開催します!かわいいどうぶつたちをターゲットにして、輪を投げてポイントをゲットしましょう!お子さまからご家族まで、幅広い年齢層に楽しんでいただけます。 参加賞としてもれなく、「豚肉とほうれん草の豆乳スープ(フリーズドライ)」をプレゼントとしてお渡しします。試食コーナーも設置しますので、ぜひ新しい味をお試しください! 他にも、子どもに大人気の話題のおもちゃで遊べるコーナー、ママパパに役立つ子育てグッズのお試しコーナー、親子で参加ができるワークショップなど、親子で楽しめるコンテンツが盛りだくさんです♪ 数量限定のプレゼントもありますので、ぜひご来場ください! 開催日 2023年 5月20日(土)~2023年5月21日(日) 時間 5月20日(土)11:00~19:005月21日(日)10:00~18:00 場所 二子玉川ライズ ガレリア会場の詳細情報はこちら

ブランドリニューアルのお知らせ

リニューアルの背景 いつもホーミールの商品・サービスをご愛顧いただき、誠にありがとうございます。 2020年よりスタートした当社は、「家族」をテーマに力を入れた幼児食商品開発を行ってまいりました。 「大人が食べてもおいしい幼児食」「おじいちゃんおばあちゃんにもやさしい味」 といった独自の商品を多くのお客様にお届けし、高い評価をいただいております。 そしてこの度、ホーミールは新たな挑戦として「ファミリーフードブランド」を掲げ、リブランディングを行います。 商品やメニューの味や特徴はそのままに、小さなこどもから大人まで三世代が楽しめる食と健康を応援するブランドへと進化します。 コンセプトは、“家族みんなが楽しめるてのひらごはん”。 低塩分・低カロリーながら、有名レストラン品質の味を追求した料理が特徴で、ミニサイズ・ワンコインから"ちょうどいい"ごはんを自宅で楽しめる体験を提供いたします。 これからも皆様とご家族が幸せな日々を過ごせるよう、より一層の商品・サービスの充実を目指してまいります。なお、サービスご利用中のお客様におかれましては、商品やシステムに変更はございませんので、引き続き安心してご利用いただけます。ご不明点がございましたら、LINEやチャットからお気軽にお問い合わせください。 今後とも皆様の変わらぬご支援をよろしくお願いいたします。

Twitterでリプライ!もうすぐ母の日!ママいつもありがとうキャンペーン【エジソンママ コラボ企画】

「エジソンのお箸®」を中心としたベビー用品を展開しているエジソンママ公式Twitterにて、「homeal 選べるカタログeギフト(10品)」やエジソンママ商品が当たるプレゼントキャンペーンを開催中です。 母の日にぴったりなeギフトで、ぜひご家族でお楽しみください。 詳しくはエジソンママ公式Twitter、公式ホームページをご覧ください。ぜひ奮ってご参加ください。   キャンペーン概要 Twitterでエジソンママ公式アカウント(@EDISONmama_)をフォローし、2023年5月8日(月) にエジソンママ公式アカウントが投稿したキャンペーンツイートをキャンペーン期間中リツイートしてくれた方の中から、抽選で合計6名様に商品をプレゼント。   応募方法 ①Twitterで当エジソンママ公式アカウント(@EDISONmama_)をフォローしてください。 エジソンママ公式Twitterページはこちら ②2023年5月8日(金)にエジソンママ公式アカウントが投稿したキャンペーンツイートをリツイートしてください。 ※すでにエジソンママ公式アカウントをフォローされている方は、②のみで応募できます。抽選は、キャンペーン期間後行います。 応募は、キャンペーン期間中のみとなりますので、予めご了承ください。 ③キャンペーンツイートに欲しい商品名を書いてリプライしてください。 #homealお食事ギフト#離乳食ブレンダー #ママごはんつくって ④応募完了です。ご当選者様には、エジソンママ公式アカウントよりTwitterのダイレクトメッセージにて当選連絡をいたします。 ※ダイレクトメールを受信拒否設定している場合、当選連絡をすることができないため、応募対象外となります。   応募期間 2022/5/8(月)~5/14(日) 23:59まで   対象者 Twitterでエジソンママ公式アカウント(@EDISONmama_)をフォローし、期間中にエジソンママ公式アカウントが投稿したキャンペーンツイートをリツイートした方。 ※ご当選時にTwitterのアカウントを削除されている場合や、フォローを外されていますと対象外となります。   当選商品(各賞2名様) ● homeal 選べるカタログeギフト ● 離乳食ブレンダー パパっとクック ● ママごはんつくって ※当選はどれか1商品です。   当選者 各賞2名 合計6名様  ...

山形産だだちゃ豆入り卯の花のしっとり煮のマカロニサラダ 〜 アレンジレシピ🥕

子どもの食の悩みはつきないですよね。そこで、homealの管理栄養士が栄養やバランス、子どもが食べたくなるような幼児食の工夫を考えました!「homeal商品を使った、簡単なアレンジレシピ」をご紹介します。   山形産だだちゃ豆入り卯の花のしっとり煮のマカロニサラダ   しっとりと煮た卯の花に、茹でたマカロニときゅうり、コーン、ハムを入れてマヨネーズで和えれば、大人から子どもまでに好まれる優しい味わいのサラダになります。 材料(大人1人+子ども2人分) 山形産だだちゃ豆入り卯の花のしっとり煮・・・1/2袋マカロニ ・・・20gきゅうり ・・・1/5本塩 ・・・ひとつまみハム ・・・2枚 ホールコーン(缶) ・・・大さじ1マヨネーズ ・・・大さじ2 作り方 ① 卯の花は表示の通りに解凍します。マカロニは時間より少し長めに茹で水にさらし、水気を切っておきます。② きゅうりは薄くスライスし、塩をしてしばらくおきます。ハムは1㎝幅にカットします。③ ボウルに①、水気をしぼったきゅうり、ハム、コーン、マヨネーズを入れてしっかりと混ぜます。   今回使用したhomealの商品は、「山形産だだちゃ豆入り卯の花のしっとり煮」です🥕 ▼商品ページはこちら   LINE無料相談はこちら アプリ限定情報や最新キャンペーン情報をいち早く通知でお届けします!📲 アプリDLはこちらから

【メディア掲載】子育てナレッジシェアメディア「cozreマガジン」様にフリーズドライタイプのミニ栄養スープ「豚肉とほうれん草の豆乳スープ」が掲載

子育てナレッジシェアメディア『cozre』様にhomealをご紹介いただきました。  お湯を注ぐだけで手軽に栄養が摂れるフリーズドライタイプのミニ栄養スープ「豚肉とほうれん草の豆乳スープ」を新発売。アウトドアや旅行にも場所を選ばず手間をかけず、短時間で完成。フリーズドライ技術により保存期間が長く、常温保存が可能な、栄養たっぷりのスープを実現いたしました。   詳しくはこちらよりご覧ください。 ▼新時代の幼児食!フリーズドライ技術で栄養満点の「豚肉とほうれん草の豆乳スープ」https://feature.cozre.jp/82410 ▼cozreマガジン[コズレマガジン]https://feature.cozre.jp/

苦手な野菜の食べ方 〜 おしえてhomeal🥕

homealの専門家に幼児食や子育てに関するお悩みや質問を聞いてみよう   homealの品質やメニュー開発は、管理栄養士、保育士、品質管理士といった幼児食や育児に関するプロフェッショナルな人たちにより支えられています。 この「おしえて🥕homeal」では、みなさんからいただいた幼児食や育児についての質問やお悩みに、専門家の目線からお答えしています。 子育ては、ほんとうに正解がなく、同じ年齢でも子どもによってさまざま。小さなお子さんを育てるパパやママのちょっとした安心の場になればうれしいです。 今回は「苦手な野菜の食べ方」についてのご相談です。     homeal管理栄養士、稲尾です。 2歳7ヵ月のお子さんが葉物野菜やお肉が苦手というのは、歯が生えそろっていても珍しいことではありませんので安心してくださいね。 好きな食べ物がたくさんありますね。鶏肉やコロッケ、揚げ物などの主菜が食べられて、オクラやブロッコリー、かぼちゃなどの緑黄色野菜も食べられています。 ワカメや海苔などの海藻類が食べられていれば、ビタミンCやビタミンE、食物繊維やミネラルはしっかりとれるので安心です。フルーツや豆類も大切な食材です。 赤身のお肉や魚などから鉄分が摂れると貧血予防になります。ひき肉は、そぼろ煮や三色丼などは鶏ひき肉ばかりではなく、牛ひき肉も選ぶようにしてみてくださいね。 トマト、なす、ピーマンは苦手なお子さんがとても多い野菜です。細かく刻んだり、フードプロセッサーでペースト状にしたりしてカレーに混ぜると、気づかずに食べるかもしれません。 「食べた!」と本人が認識して苦手克服を期待するためには、ミニトマトもおすすめです。甘味の強いフルーツトマトを冷凍して、おやつに一緒に食べてみてはどうでしょうか。シャリシャリした食感が楽しめますよ。 ピーマンは千切りや輪切りなど食べやすい大きさに切って600Wのレンジで30秒〜1分ほど加熱し、少し柔らかくなればOK!ツナと塩コショウで和えてみてください。 ツナのうま味でピーマンの苦味が抑えられるので、食べられるかもしれません。 白菜やキャベツは、子どもに大人気な塩昆布で和えるのがおすすめです。白菜やキャベツを2mm×3cmほどの短めの千切りにしてポリ袋に入れて、塩昆布を入れて混ぜるだけ! 塩昆布の塩味と昆布のうま味で野菜の甘みが引き出されます。冷蔵庫で冷やしてから食べると止まらないおいしさです。 たくさん作って、大人はにんにくやしょうが、ごま油やラー油を少し混ぜたりかけたりすると夏にピッタリ、お手軽な1品になりますのでぜひ作ってみてください。 毎日の子育て、疑問に感じること、こんな方法でいいのかな?と悩むことってありますよね。そんなときはぜひお気軽にhomealへご相談ください。   LINE無料相談はこちら アプリ限定情報や最新キャンペーン情報をいち早く通知でお届けします!📲 アプリDLはこちらから

【先着100名へ無料で+1品🎁】お肉と野菜がおいしい!ストゥファートをプレゼント🎉

【先着100名へ無料で+1品🎁】お肉と野菜がおいしい!ストゥファートをプレゼント🎉お肉の旨味をいかした優しく香るハーブが特徴の自家製ローストパテを、キャベツや玉葱・赤ピーマンなどの野菜の自然な甘みとともに味わえるストゥファート。 本日ご注文分から5,000円以上購入された「先着100名様」に+1品で無料プレゼントします! 予定数量に達し次第終了となりますのでお早めに! ※プレゼントは予定数量に達し次第販売終了となります※プレゼントは継続コースも都度購入も対象となります

山形産だだちゃ豆入り卯の花のおから煮の鶏バーグ 〜 アレンジレシピ🥕

子どもの食の悩みはつきないですよね。そこで、homealの管理栄養士が栄養やバランス、子どもが食べたくなるような幼児食の工夫を考えました!「homeal商品を使った、簡単なアレンジレシピ」をご紹介します。   山形産だだちゃ豆入り卯の花のしっとり煮の鶏バーグ   鶏ももひき肉に卯の花を混ぜるだけで、副菜から主菜の1品が手軽に作れます! 材料(大人1人+子ども1人分) 山形産だだちゃ豆入り卯の花のしっとり煮・・・1/2袋鶏ももひき肉・・・100g片栗粉・・・小さじ2 A砂糖 ・・・小さじ2みりん ・・・大さじ1酒 ・・・大さじ1醤油 ・・・大さじ1 葉野菜・ミニトマト・・・適宜 作り方 ① 卯の花は表示通りに解凍します。粗熱をとって鶏ひき肉、片栗粉と合わせてよく混ぜます。5等分にして、小判型に成形します。② フライパンに薄く油(分量外)を引き、①を入れて中火で焼きます。片面が焼けたら裏 返して蓋をして火を弱め、6~7分ほど焼きます。③ 両面が色よく焼けたら合わせたAを入れて、中火でとろみがつくまで煮絡めます。   今回使用したhomealの商品は、「山形産だだちゃ豆入り卯の花のおから煮」です🥕 ▼商品ページはこちら   LINE無料相談はこちら アプリ限定情報や最新キャンペーン情報をいち早く通知でお届けします!📲 アプリDLはこちらから

2歳のイヤイヤ、食べムラ、偏食、管理栄養士が教える対処法

homealの専門家に幼児食や子育てに関するお悩みや質問を聞いてみよう   homealの品質やメニュー開発は、管理栄養士、保育士、品質管理士といった幼児食や育児に関するプロフェッショナルな人たちにより支えられています。 この「おしえて🥕homeal」では、みなさんからいただいた幼児食や育児についての質問やお悩みに、専門家の目線からお答えしています。 子育ては、ほんとうに正解がなく、同じ年齢でも子どもによってさまざま。小さなお子さんを育てるパパやママのちょっとした安心の場になればうれしいです。 今回は「食べムラと好き嫌い」についてのご相談です。     homeal管理栄養士、椛嶋です。 お子さんの食べムラ、好き嫌いについてのご相談ですね。主食である白米やお肉、お魚を食べてくれないと心配ですよね。 2歳だとちょうどイヤイヤもあり、食べムラも出てくる時期です。好き嫌いをはっきりと主張できたり、経験のないものは嫌がったりすることもあります。成長の証ではあるけれど、親としては困ってしまいますよね。 栄養面でいえば、パンやさつまいも、かぼちゃなどが好きとのことなので、白米を食べない分はこれらで補えるといいかなと思います。 白米やお肉、お魚を嫌がる理由は何でしょうか? もし食感やかたさが原因でしたら、白米は炊くときに水分の調節をしてみてください。お肉は幼児にも比較的食べやすいひき肉を使った料理、お魚は調理の方法を工夫してみるといいかもしれません。 また、親も同じものを一緒に食べるようにしてみてくださいね。大好きなパパやママがおいしそうに食べていると、食べてみようかな?という気持ちになるかもしれないですよ。 「好きなものだけを食べて、すぐに椅子から降りてしまう」とのことですが、食事の環境はどうですか?食事の最中にほかのことが気になってしまうようなら、環境の見直しもしてみましょう。食事だけに集中できる時間を確保できるといいですね。 工夫をしてみても、すぐに食べるようになるわけではありません。「今は食べられないかもしれないけど、これはあなたが食べてもいいものだよ」という気持ちで、出すようにしてみてくださいね。 そして最後に大切なポイントです。「問題に向き合いすぎないように」しましょう。 たまには、好きなものだけ食べてもいいよという気持ちで、お互いに気楽に食事に向かうことも大切です。 お子さんとの食事の時間を楽しんでくださいね。 毎日の子育て、疑問に感じること、こんな方法でいいのかな?と悩むことってありますよね。そんなときはぜひお気軽にhomealへご相談ください。   LINE無料相談はこちら アプリ限定情報や最新キャンペーン情報をいち早く通知でお届けします!📲 アプリDLはこちらから

【桜満開!🌸】花見特別セール:お弁当おかず3品が20%OFF!🍱

春の陽気に誘われて、外で過ごしたくなる季節がやってきましたね。 お花見や公園での楽しいひと時に最適な、こだわりのお弁当おかず3品を特別価格でご用意しました!🌸 【数量限定20%OFF】でお求めいただけるこのチャンスをお見逃しなく!4月5日(水)までの数量限定セールです🎉   対象商品 ・鹿児島県産黒豚入り 無添加ポテトコロッケ・塩麹で漬けたやわらかあべどりの唐揚げ・北海道産あずきとかぼちゃのいとこ煮   ※ご購入は継続コースも都度購入も対象となります。※継続コースの方はマイページから該当商品を次回お届けメニューにお入れください。※継続コースの方は次回お届け予定日を「4/10」より前の日付に設定ください(キャンペーン期間中の4/5までの決済が必要となるため。また、4/10への変更は4/4まで可能です)

【20%特別割引🎉】幼児期に絶対食べたい!お魚メニュー限定セール

【20%特別割引🎉】幼児期に絶対食べたい!お魚メニュー限定セール 脳の発達を促すDHAが豊富なお魚は、幼児期に是非摂取したいスーパーフード!この機会に、お子さまに喜ばれること間違いなしの絶品おかず3品を特別価格でご提供します! 数量限定で20%OFFとなるこのセールは、3/22(水)までの短期間限定!お手頃価格でのご提供は、予定数量に達した時点で終了となりますので、お早めにお買い求めください!このチャンスをお見逃しなく!   ◆対象商品 ・骨取り鮭のちゃんちゃん焼き・石巻寒サバ 味噌煮(骨まで食べられる)・大船渡産さんまそぼろ ※ご購入は継続コースも都度購入も対象となります。※継続コースの方は次回お届け予定日を「3/27」より前の日付に設定ください(キャンペーン期間中の3/22までの決済が必要となるため。また、3/27」への変更は3/21まで可能です)

4歳になって好きだったものを急に食べなくなった 〜 おしえてhomeal🥕

homealの専門家に幼児食や子育てに関するお悩みや質問を聞いてみよう   homealの品質やメニュー開発は、管理栄養士、保育士、品質管理士といった幼児食や育児に関するプロフェッショナルな人たちにより支えられています。 この「おしえて🥕homeal」では、みなさんからいただいた幼児食や育児についての質問やお悩みに、専門家の目線からお答えしています。 子育ては、ほんとうに正解がなく、同じ年齢でも子どもによってさまざま。小さなお子さんを育てるパパやママのちょっとした安心の場になればうれしいです。 今回は「好きだったものを急に食べなくなる」についてのご相談です。     homeal管理栄養士、北島です。 嫌いなものは頑なに拒否、好きなものを出しても食べてくれず、とても不安だったと思います。 自我が芽生えてくると、食事の場面では「きらい」「食べない」「いらない」という意思表示をするようになります。 ママにとっては大変な時期かもしれませんが、この幼児期特有の自己主張を「子供の成長、発達の証」と理解し受け止め、まずは楽しく食事をすることが大切です。  幼児期の偏食は固定化されたものではなく、時期により嫌う食材が変化します。 急に食べなくなったかと思えば、また食べられるようになったり。 食材の舌触りや歯ごたえ、味などいろいろな食の経験を積み重ねるうちに、おいしいと感じる料理が次第に増えてきます。  食事のおいしさ・楽しさを伝えるには、家族で楽しい食事の場をつくるように心がけてみてくださいね。 「これおいしいよ」と食べる姿を見せたり、「これを食べると筋肉ができて、強くなるよ」と、カラダを作っているのは食べるものであることを話すのもいいかもしれません。 個人差はありますが、子どもが食事に集中できるのは20〜30分程度といわれています。 遊び食べを始めたら、「ご飯は食べるものだから遊んじゃダメだよ」など、ただ「ダメ」というのではなく、食べ物の大切さを伝えてみてください。 お子さんの様子を見ながら、時間を区切って食事を切り上げるのも一案です。 見た目で嫌がる食材や初めて食べる食材は、細かくして食べ慣れたものに混ぜると食べやすくなります。また、クッキーの型などを使ってかわいらしい形にして、見た目に変化をつけることで興味を持つこともあります。 焼きそばの麺しか食べないとのことですが、混ぜご飯、炊き込みご飯、チャーハンに変更するのはいかがでしょうか。 ほうれん草や青梗菜などの青菜やピーマンは、やわらかめに茹でると青臭さが和らぎます。また、ハムやしらす干しなど、うま味のある食材と組み合わせると野菜も食べやすくなります。 トマト料理は、ミートソース、トマトカレー、トマトキーマカレー、トマトリゾット、ミネストローネなどはいかがでしょうか。 どのメニューも細かく刻んだ野菜を入れるので、たくさん野菜を摂取できますし、幼児にも人気のメニューです。  酸味が気になるようでしたら、バターや砂糖で酸味を調節してみてくださいね。 毎日の子育て、疑問に感じること、こんな方法でいいのかな?と悩むことってありますよね。そんなときはぜひお気軽にhomealへご相談ください。   LINE無料相談はこちら アプリ限定情報や最新キャンペーン情報をいち早く通知でお届けします!📲 アプリDLはこちらから

手軽さがうれしい!栄養豊富なオートミール。子どもと食べるときに気をつけたいこと 〜 homealの幼児食専門家に聞く🥕

今回のテーマは、最近人気の「オートミール」です。 こんにちは!「冷凍生活アドバイザー」「野菜ソムリエプロ」のみつはしさなこです。 オートミールには栄養面のメリットや忙しいパパ・ママにうれしいメリットがある一方で、子どもに出すときには少し気をつけたい点もあるんです。今回はオートミールの良い点と気をつけたい点のお話しと、簡単に作れるオートミールレシピをご紹介します。   オートミールの良いところ オートミールの良い点は大きく3つ、「栄養価が高い」「手軽に作れる」「料理の幅が意外と広い」があります。それぞれ説明しますね。   特徴的な2つの栄養成分 エネルギー源として主食に位置づけられるオートミールは、同じ主食の仲間であるご飯やパンと比べて、以下の2つの栄養成分が多く含まれているんですね。  鉄分 食物繊維   とくに鉄分は大人も子どもも不足しがちなので、主食を通じて取り入れられるのはうれしいポイントです。   短時間で手軽に作れる オートミールは鍋で数分コトコト煮ればお粥ができあがるので、お米で作るお粥よりも短時間で作れます。さらに、火を使わずレンジでも調理できるので、火を使わずにほったらかしで作れるのが助かりますね!   料理の幅が広い  オートミールは煮るだけでなく、オーブンやフライパンで焼く調理法もできます。サクサクしたクッキー生地や、もちもちした食感のパンケーキやお好み焼きの生地など、お子さんの好きな料理にあわせて活用できるので、料理の幅が広いです。   子どもが食べるときの注意点 オートミールを子どもに食べさせるときに気をつけたい点を2つご紹介します。   食べすぎに注意 オートミールを食べすぎると食物繊維の摂りすぎとなり、胃腸に負担をかける可能性があります。  とくに乳幼児は大人と比べて消化機能が未発達なため、十分に消化されずおなかを壊してしまうことも。便秘対策のつもりが、かえって逆効果になってしまうこともあるので、おいしくても食べすぎには気をつけてくださいね。   栄養価に期待しすぎない ご飯やパンより栄養価が高いからといって、オートミールばかりにするのはおすすめしません。というのも、オートミールに含まれる植物性鉄分(非ヘム鉄)は、吸収率があまり高くないからです。 また、豊富な食物繊維と一緒に便として排出される可能性もあります。そのため、「いつものごはんよりも少し多めに鉄分が摂れる」くらいに考えながら、ほかの食材もバランスよく摂るようにしましょう。   幼児期の子どもにおすすめなオートミールの量とポイント ① 多くても、1食あたり30g程度までにする② おなかが満足しないときは、果物などをプラス③ クイックタイプか、インスタントタイプを使う 目安を超えると食物繊維の摂りすぎがやや心配なため、幼児期には1食あたり30g(調理前)を目安に様子をみましょう。30gのオートミールを一般的な調理法でお粥にすると、だいたい大人のお茶碗1杯分の量になります。 目安量を食べた後にまだ食欲があるなら、小さなパンや果物で糖質をプラスしてもいいですね。 また、オートミールにはもちもちした粒感のあるロールドタイプと、薄く食べやすいクイックタイプ、インスタントタイプの3種類があります。クイックタイプとインスタントタイプは小さなお子さんでも食べやすいうえ、調理時間が短いのでおすすめです。   朝食に作れる簡単オートミール粥 簡単なオートミールのレシピをご紹介します。砂糖とバナナのやさしい甘さと、アーモンドの歯応えが食べていて楽しい一品なので、ぜひ作ってみてくださいね!  ...

座って食べてくれない 〜 おしえてhomeal🥕

homealの専門家に幼児食や子育てに関するお悩みや質問を聞いてみよう   homealの品質やメニュー開発は、管理栄養士、保育士、品質管理士といった幼児食や育児に関するプロフェッショナルな人たちにより支えられています。 この「おしえて🥕homeal」では、みなさんからいただいた幼児食や育児についての質問やお悩みに、専門家の目線からお答えしています。 子育ては、ほんとうに正解がなく、同じ年齢でも子どもによってさまざま。小さなお子さんを育てるパパやママのちょっとした安心の場になればうれしいです。 今回は「座って食べられない」についてのご相談です。     homeal管理栄養士、西川です。 0歳頃は食に対する先入観が少ないので、比較的なんでも食べてくれるものの、2歳頃になってくると自我も少しずつ芽生え、そのときの気分で食べたり食べなくなったりすることはよくあります。 この時期は食事の内容だけでなく、食事をするときの環境にも注目してみると、食事が進むきっかけが見つかるかもしれません。 たとえば、保育園では食事を始める前に毎回行っている習慣があります。 お昼の給食のときは、外遊びから帰ってきて帽子をしまい、トイレに行き、手を洗い、自分の椅子を用意して座ります。そのうち、保育士の先生による絵本の読み聞かせが始まり、その間に用意された食事がそろったところで、いただきますと声がかかる、といったように。 同じように、家庭でも食事前の習慣を作ってみると、スムーズな流れで食卓につけるかもしれません。 そして、食事をするときのテーブルと椅子はお子さんに合ったものを使用しているかを確認してみましょう。 ポイントは、①座ったときにお子さんのカラダとテーブルの間には、「こぶしひとつ」くらいの隙間があるか②椅子と背もたれの間に隙間があればクッションを入れてあげる③足が地面にきちんとつかないようなら、踏み台を用意してあげる 食べる環境については、「食べる環境を整える① 理想の姿勢と椅子選び 」のコラムに詳しくありますので参考にしてみてくださいね。 また、食事をするときは声をかけてあげることも大切です。 「この野菜は緑色だね」「このにんじんは甘くておいしいね」「スープはあったかいね(冷たいね)」など、料理の見た目や味に関することを、お子さんからの返事がなくても話しかけながら食べさせてみましょう。 食の好みは食経験を重ねていくうちに形成され、変わっていくものです。 2歳ではまだ食経験が少ないので、自分が食べている料理がおいしいのかどうか、お子さん自身で判断することが難しく、大人が教えてあげる必要があるのです。 食に対して興味をもってもらえるように、家族で楽しみながら食卓を囲んでくださいね。 毎日の子育て、疑問に感じること、こんな方法でいいのかな?と悩むことってありますよね。そんなときはぜひお気軽にhomealへご相談ください。   LINE無料相談はこちら アプリ限定情報や最新キャンペーン情報をいち早く通知でお届けします!📲 アプリDLはこちらから

取り分けしない!親子でシェアする「給食レシピ」3選 〜 homealの幼児食専門家にきく🥕

今回のテーマは「親子でシェアする給食レシピ」です。 こんにちは!「管理栄養士」「乳幼児食指導士」「こども成育インストラクター」の藤原朋未です。 「子どもへの食事は塩分控えめに、薄味を心がけましょう」とよく言われていますが、実際にはどのくらいの味付けがよいのか、悩んでしまいませんか。その結果、別々に食事を作ったり、子ども用に取り分けて調理をしたり……でもそれって大変ですよね。 わたしが保育園栄養士として働いていた園では、じつは園児の給食と一緒に職員の昼食も作っていました。もちろんメニューは大人も子どもも同じです。 大人用に調味料を足して調整するときもありましたが、園児と同じ味付けでも人気のメニューがたくさんありました。 今回は、そんな給食のレシピをもとにして、大人と子どもが一緒においしく食べられる、取り分けしないレシピを3つご紹介します。 各レシピのポイントにもおいしさの秘密があるので、ぜひチェックしてみてくださいね。    ポイント①「酸味を活用する」 酢やレモン、トマトなど、酸味のある食材を使ったおかずは減塩でもおいしく感じられます。食事全体の塩分量が抑えられるため、献立の1品に取り入れてみましょう。ただし、酸味がつよすぎると苦手に感じる子どもも多いので、加熱したり砂糖を加えたりすることで酸味を和らげるといいですよ。   酸っぱすぎない!まろやかにんじんサラダ レンジで作る簡単レシピ。マイルドな酸味でにんじんの甘さが引き立ちます。 材料(大人2人+幼児1~2人分) ・にんじん・・・1本(約150g) A・酢・・・大さじ1・オリーブオイル・・・大さじ1/2・砂糖・・・小さじ1/2・塩・・・小さじ1/4・きざみパセリ・・・適宜 作り方 ① 耐熱ボウルに(A)を入れて、混ぜあわせておく。② にんじんは薄い輪切りにしてから、千切りに。①に加えて軽く混ぜあわせる。③ ふんわりとラップをかけて、600Wの電子レンジで2分加熱する。④ 全体をひと混ぜして、粗熱を取ってから冷蔵庫で冷やす。⑤ 器に盛り、お好みできざみパセリをちらして、できあがり。   ポイント2「煮汁やたれで調節する」 煮ものや鍋ものなどは塩分の調整がしやすい料理です。子どもには煮汁やつゆを控えめにしてあげましょう。照り焼きやあんかけなどは、たれや餡を箸やスプーンで「ぬぐう」だけで手軽に薄味になります。調理中に取り分けなくても、食卓でさっとひとぬぐいすればOKです。   ぶりのねぎ照り焼き 定番料理も取り分けなし!大人はねぎだれをたっぷりとかけて。  材料(大人2人+幼児1~2人分) ・ぶり・・・3切れ(1切れ約80g)・薄力粉・・・大さじ1・油・・・大さじ1/2・小ねぎ・・・4本(約20g) A・醤油・みりん・酒・・・各大さじ1・砂糖・・・小さじ1 作り方 ① ぶりをさっと洗い、ペーパーで水気をふき取ったあと、薄力粉を全体にまぶす。※1~2歳は1/3切れ(約30g)、3~5歳は1/2切れ(約40g)程度が目安量② 小ねぎを小口切りにして、(A)とあわせておく。③ フライパンに油を入れて中火にかけ、ぶりを入れて3分ほど焼き、裏返してさらに2分ほど焼く。④ 全体に火が通ったら、余分な油をペーパーでふき取り、フライパンの空いたところに②を加える。⑤ たれが煮立ったら器に盛りつける。     ポイント3「大人は食卓でちょい足し」 味覚が敏感な子どもにとって、中華料理やエスニック料理などに多く使われる香辛料は刺激が強いもの。一方で、子ども用に味付けをすると大人には少々物足りないですよね。そんなときは盛り付け後のちょい足しがおすすめ。減塩にも効果がありますし、味の変化も楽しめるので一石二鳥です。   辛くない!給食の麻婆豆腐 味付けに香辛料を使わない、大人気の給食レシピを再現!大人もそのまま食べてみて。 材料(大人2人+幼児1~2人分) ・絹ごし豆腐・・・1丁(約300g)・豚ひき肉・・・100g  A・にんにく・しょうが(すりおろし)・・・各小さじ1/2・長ねぎ・・・1本(約100g)・にんじん・・・1/3本(約50g) B・味噌・砂糖・しょうゆ・・・各大さじ1/2・だし汁・・・150ml・水溶き片栗粉・・・適量・豆板醤、ラー油、柚子こしょうなど・・・適宜...

気に入ったおかずだけを食べ続ける 〜 おしえてhomeal🥕

homealの専門家に幼児食や子育てに関するお悩みや質問を聞いてみよう   homealの品質やメニュー開発は、管理栄養士、保育士、品質管理士といった幼児食や育児に関するプロフェッショナルな人たちにより支えられています。 この「おしえて🥕homeal」では、みなさんからいただいた幼児食や育児についての質問やお悩みに、専門家の目線からお答えしています。 子育ては、ほんとうに正解がなく、同じ年齢でも子どもによってさまざま。小さなお子さんを育てるパパやママのちょっとした安心の場になればうれしいです。 今回は「気に入ったおかずを食べ続ける」についてのご相談です。     homeal管理栄養士、西川です。 今よりもっと栄養のバランスを整えるために、野菜も食べさせたいとのお悩みですね。 毎日の同じおかずに加えて、ご飯を混ぜご飯にしてみたり、汁物の具を変えてみたり、足りない栄養素を間食で補うように工夫するとより良いですよ。 野菜に限らず、幼児期の食事において初めて食べるものは食べ進みが悪いということはよくあります。 大切なのは、苦手だからといって避けるのではなく、ときどき食卓に出して食べることに挑戦する機会をあげることです。少し大変ですが、根気強く向き合ってみてくださいね。   特に緑の野菜は、苦手なお子さんが多い傾向があります。 小松菜やほうれん草は繊維が固いものがあるので、細かく刻んだり、炒めるよりもやわらかく仕上がりやすい汁物として調理するのがおすすめです。 栄養バランスを整える食事づくりのコツとしては、主食・主菜・副菜または汁物をそろえることと、いろんな食材を使うことを意識してみてください。 ・米やパンなどの穀類・肉・魚など動物性のたんぱく源・豆類・乳製品・イモ類・色の濃い野菜、薄い野菜・果物 これらを毎日取り入れるのは難しいかもしれませんが、1週間のうちにそれぞれの食材を少しずつ摂れるよう工夫してみましょう。 じっとして食べてくれないとのことですが、食べる時間を決めて食事を始めることもおすすめです。 時間は30分程度が目安で、時間になったときに食べ終わっていなくても食事を下げることで、だらだらと食べることを防ぐ効果があります。 お子さんのお気に入りのおかずが、これからもっとたくさん増えていくといいですね。  毎日の子育て、疑問に感じること、こんな方法でいいのかな?と悩むことってありますよね。そんなときはぜひお気軽にhomealへご相談ください。   LINE無料相談はこちら アプリ限定情報や最新キャンペーン情報をいち早く通知でお届けします!📲 アプリDLはこちらから