homeal マガジン

【ハロウィンセット🎃】おうちパーティーにぴったりな6品セットが特別価格で発売🎉

10/31はハロウィンですね!お子さんと仮装を楽しむ特別な日にぴったりのセットを30セット限定でご用意しました👻🎉 homeal自慢の秋の味覚メニューとスペシャルデザートの青森県産りんごのマリトッツォ(2個入り)など6品を揃えた「ハロウィンセット」を【6,780円(送料込み)】で販売!🎃🍎 素材・製法にこだわっているので安心安全。デザートもついた親子でお楽しみいただけるセットです✨ ※セットは予定数量に達し次第販売終了となります。※沖縄、離島地域は更に別途送料がかかります。   ▼セット詳細はこちらhttps://homeal.co.jp/collections/online-shop/products/10-cset

【送料半額】継続コース購入で送料半額クーポンプレゼント🎁

日頃のご愛顧に感謝して、10/8〜10/14の期間に継続コースで4,500円以上購入された方に、【11月に使える送料半額クーポン】をプレゼントします🎉   キャンペーン概要 ●期間/対象10/8〜10/14までに継続コースで4,500円以上購入または決済完了されたお客さま ※継続コースを初めてご利用される方も、現在ご利用中の方も対象です🚚 ※現在ご利用中の方はマイページにて次回お届け日指定を[10/19より前]の日程にてご指定ください✍(10/13まで変更可能です😊)    ●特典11月に使える継続コース送料半額クーポンをプレゼント   ●クーポンの配布についてキャンペーン期間終了後から10月末までに順次配信予定です

保育園の人気メニュー!子どもが好きなレシピ・コラム5選 ~ homealの幼児食専門家にきく🥕

homealではパパやママが抱える子どもの幼児期の悩みを、食を起点にサポートしていきたいと思い、この「homealマガジン」を作っています。 その中でも「homealの幼児食専門家にきく🥕」では、専門家の方に、毎回たくさんのアイデアや考え方、対処の工夫などをコラムを通して教えてもらっています。 いろいろなテーマのコラムがありますが、数が多くてどれから読めばいいの?と思うこともあるはず。 このコラムでは、お子さんのことで「こんなとき、どうすればいいの?」と悩んだり、疑問に思ったことのヒントがすぐに知れるように、各テーマごとにコラムをまとめてみました。 子育て中のみなさんの小さなサポートになりますように。   栄養バランスがGOOD。子どもに人気の丼もの、麺類、副菜レシピ   ◆旬の夏に食べたい!子どもが好きなトマトレシピ 〜 保育園の人気メニューhttps://homeal.co.jp/blogs/magazine/children-favorite-tomato-recipes ◆保育園で人気のハンバーガーメニュー!自分ではさむ特別感で、苦手な野菜も克服のチャンスhttps://homeal.co.jp/blogs/magazine/popular-hamburger-at-the-nursery-school ◆サバの照り焼きでかんたん、三色丼!~保育園の人気メニュー https://homeal.co.jp/blogs/magazine/mackerel-three-colors-rice-bowl ◆保育園でも人気!子どもが大好きなカンタン常備菜https://homeal.co.jp/blogs/magazine/simple-and-easy-reserve-greens-that-children-love   幼児食を作るときの献立の工夫   ◆どのくらい食べれば大丈夫? 幼児食の目安量と工夫 ​​https://homeal.co.jp/blogs/magazine/recommended-amount-of-food-for-infants?_pos=29&_sid=441a7b0eb&_ss=r ◆毎日のバタバタを少しでもラクに!おすすめの献立ルールと保育園の人気メニューhttps://homeal.co.jp/blogs/magazine/menu-rules     LINE無料相談はこちら アプリ限定情報や最新キャンペーン情報をいち早く通知でお届けします!📲 アプリDLはこちらから

食卓にもっと魚を!冷凍を活用して、ラクして魚を食べよう 〜 homealの幼児食専門家にきく🥕

今回のテーマは「冷凍で、魚や貝をラクに食べる」です。 こんにちは!「冷凍生活アドバイザー」「ライフオーガナイザー」「リユースオーガナイザー」の佐藤美香です。 小さなお子さんがいらっしゃると、食材を買いに行くのも一苦労。ネットスーパーや宅配の利用、週末にスーパーでまとめ買いをしている方も多いかなと思います。まとめ買いは、食費の節約や時間短縮というメリットもありますが、消費期限の短い魚や貝は買いづらいという悩みもありますよね。 今回ご紹介するのは、魚や貝の冷凍方法です。冷凍することで、生よりも長期間保存できますし、いつもの食事作りをラクにすることもできます。忙しい朝や帰宅後の時間を短縮しつつ、魚介類をたくさん食べられたらうれしいですね。   あとは焼くだけ!お弁当や夕飯に大活躍 魚の切り身を冷凍しておくと、お弁当や夕飯のおかずに使えるので便利です。冷凍するときは生臭さを取るために、振り塩をして、少し置いておき、キッチンペーパーで水分をふきとります。 キッチンペーパーでふきとったあとは、ラップでぴったりと包み、保存袋(保存容器)に入れ冷凍します。 冷凍保存した魚を使うときには、フライパンにクッキングシートを敷き、冷凍した切り身をそのまま入れて味付けします。 冷凍する際には、保存袋に同量の醤油・みりん・砂糖などの調味液を入れて、切り身を漬け込んだり、一口大にカットして、塩こしょう・小麦粉をつけて冷凍するのもおすすめです。 「お弁当のおかずには、栄養バランスよくいろいろな食材を入れたい」と思うものの、魚のおかず作りには時間がかかりますよね。「あとは焼くだけ!」の魚の冷凍は、忙しい朝でもサッと作れるので、ぜひ試してみてください。   鍋に入れるだけ!みそ汁のおいしさUP あさりやしじみなどの貝類も、冷凍することができます。貝類は冷凍することで繊維が壊れて、だしが出やすくなるので、汁物をおいしくしてくれます。砂抜きしたら、流水で洗って保存容器に入れ、貝全体が浸るまで真水を加えて冷凍しておきます。 解凍後は鍋に入れて火をかけるだけ。加熱スピードが遅いと貝が開きにくくなるので、強火で加熱してくださいね。 特にしじみには多くの栄養素が含まれていて、疲労回復、肝臓の働きを助ける、低血圧を改善するなどの効果が期待できます。味わい深くてカラダにも優しい、しじみのお味噌汁は心も体も癒してくれるかもしれません。 また、昆布も冷凍がおすすめです。昆布は湿気が苦手なので、湿度の高いところに置いておくと風味が落ちてしまいます。使う分ずつラップで包み、保存袋(保存容器)に入れて冷凍しておきましょう。 昆布の解凍は必要ありません。だしをとるときは、そのまま鍋に入れてくださいね。   解凍するだけ!疲れたときの安心材料 漬け丼やマリネのように、生で食べたいものも冷凍可能です。家族を待たせることなく、すぐに食べることができる一品があるのは心強いですよね。 写真は、サーモンを漬け丼用に冷凍するときのもの。一口大の削ぎ切りにしたサーモン300gに、砂糖・ごま油各小さじ1、醤油小さじ3、しょうが・にんにく各少々を入れました。 子どもも食べやすいように少し甘めにしていますが、リモートワーク中の1人ごはんにも重宝しています。 ほかにも、サーモン300g、ポン酢・オリーブオイル各大さじ1に浸けて冷凍して、サラダにしてもおいしいです。冷凍可能なポリ袋に入れてから、保存容器に入れて冷凍します。解凍の際には、氷水に浸けて解凍すると、すばやく解凍が進みます。 ベビーリーフにのせれば、包丁もまな板も使わずに、サーモンサラダのでき上がり♪サーモン自体にしっかり味が染みているので、ドレッシングもかけずに食べています。 ごはんを作るときに限ってグズったり、なかなか思い通りにいかないのが子育て。冷凍を活用してできた時間は、気持ちにも余裕をくれます。ぜひ試してみてくださいね。   LINE無料相談はこちら アプリ限定情報や最新キャンペーン情報をいち早く通知でお届けします!📲 アプリDLはこちらから

【20%OFF🎉】秋の味覚を食べようキャンペーン🍁

秋の味覚さんまそぼろをはじめとした、おすすめ商品3品を数量限定20%OFFで10/7(金)まで販売します🎉   セール価格での販売は予定数量販売次第終了いたします。 ◆対象商品・大船渡産さんまそぼろ・伊勢志摩産ひじきの和風豆腐ハンバーグ・国産いちごと4種フルーツの組み合わせパック   ※ご購入は継続コースも都度購入も対象となります。※継続コースの方はマイページから該当商品を次回お届けメニューにお入れください。※継続コースの方は次回お届け予定日を「10月12日」より前の日付に設定ください(キャンペーン期間中の10月7日までの決済が必要となるため)

お菓子ばかりでごはんを食べない 〜 おしえてhomeal🥕

homealの専門家に幼児食や子育てに関するお悩みや質問を聞いてみよう   homealの品質やメニュー開発は、管理栄養士、保育士、品質管理士といった幼児食や育児に関するプロフェッショナルな人たちにより支えられています。 この「おしえて🥕homeal」では、みなさんからいただいた幼児食や育児についての質問やお悩みに、専門家の目線からお答えしています。 子育ては、ほんとうに正解がなく、同じ年齢でも子どもによってさまざま。小さなお子さんを育てるパパやママのちょっとした安心の場になればうれしいです。 今回は「お菓子ばかりでごはんを食べない」についてのご相談です。     homeal管理栄養士、沢野です。 一般的には3歳になると乳歯が生えそろうので、だんだん大人と同じものが食べられるようになってきます。 ただし、噛むトレーニングはこれからなので、少しずつ形があるものや噛む力が必要なものを取り入れていけるといいかなと思います。 納豆が好きなのであれば、同じくネバネバ系の食材であるモロヘイヤをさっとゆでて刻んで加えてもいいかもしれません。気づかずに野菜を食べてくれるかもしれませんよ。 また、肉や野菜を入れたあんかけ丼などであれば、ご飯と一緒にバランスよく食べられるのでおすすめです。 野菜に興味を持ってもらう、という点では、お買いものや簡単なお手伝いなどをしてもらうのもいいかもしれませんね! お菓子の問題は、小さなお子さんを育てるママ・パパであれば、一度はぶつかる壁ですよね……。 いきなりやめることは難しいと思うので、まずはお菓子の量や食べる時間を決めて、食べ過ぎないことを意識できるといいですよ。 お気に入りの器に決めた量を自分で入れたり、時計を見ながら遊ぶ時間と食べる時間を一緒に決めてみてはいかがでしょうか。 また、塩分が多いお菓子やカロリーの高いお菓子を意識して避けることも大切です。 甘いものが食べたいお子さんの気持ちが満たされるように、例えば、甘みを加えた野菜や豆類をおやつにしてはいかがですか。 自分で作るのは時間が……というときには、homealの「北海道産あずきとかぼちゃのいとこ煮」なんかもおすすめです。  北海道産あずきとかぼちゃのいとこ煮 幼児期は環境や気分によって食欲や好き嫌いが大きく左右されるので、口にできる食材の種類も少しずつ増えてきます。1日1品からでもいいので、ぜひ新しい食材を取り入れてみてくださいね。 調理が大変なときは無理をせず、homealのような市販の幼児食を活用すると親にも余裕が生まれるかなと思います。 これから一生続く「食」の基盤をぜひ一緒に作っていきましょう♪ 毎日の子育て、疑問に感じること、こんな方法でいいのかな?と悩むことってありますよね。そんなときはぜひお気軽にhomealへご相談ください。   LINE無料相談はこちら アプリ限定情報や最新キャンペーン情報をいち早く通知でお届けします!📲 アプリDLはこちらから

体調不良時のOK食材とNG食材「消化の良さ」がポイント ~ homealの幼児食専門家にきく🥕

今回のテーマは、「体調不良のときに避けた方がよい食材について」です。 こんにちは!「管理栄養士」「ジュニア野菜ソムリエ」の稲尾貴子です。 熱が出たときや胃腸炎になったとき、お子さんに何を食べさせたらいいか迷いますよね。 親としては一口でも食べてくれると安心ですが、体調不良のときには食べさせないほうがよい食材やメニューがあります。 保育園で働いていたとき、園を病気でお休みした後の連絡帳に「カレーを食べさせました」とか「天ぷらうどんを食べました」などと書かれていて、驚いたことがあります。 理由は、これらのメニューが消化の悪いものだったからです。   とはいえ、お子さんの具合が悪く看病で忙しいときに、消化の良い食べものをパッと思いつくか?といわれると、なかなか難しいものです。 そこで主食、主菜、副菜、デザートなどの項目ごとに、消化の良いものと悪いものを表にまとめてみました。発熱や胃腸炎など体調不良のときの参考にしてみてください。   油脂が多い食材やメニューはNG 表にもあるように、消化の悪い食べもののポイントは「油脂の多さ」です。 カレーや天ぷらを出した親御さんのお話をよく聞くと、「カレーは、じゃがいもやにんじん、玉ねぎをトロトロになるまで煮ているから消化に良さそうだし、大好きなカレーなら食べられると思いました」 「吐いた後だったから、消化の良いうどんを食べさせました。うちの子、天ぷらうどんが好きなんです」 とのこと。子どもが好きなメニューだから、それなら食べてくれると思ってのことだったんですよね。 でも残念なことに、カレーは油脂が多いので、消化するときに胃腸に負担がかかります。そして、同じように、天ぷら、からあげ、フライなどの揚げものや炒めものも、油が多いのでNGなんです。 体調が悪いときはカラダの機能(胃腸のはたらき)が落ちているので、油分はおすすめできません。また香辛料も刺激になるので、体調不良時には控えた方がよい食材の一つです。   一方で、うどんやそうめんなどの麺類は、ゆっくり少量ずつ食べるのであれば問題ありません。さらに消化を良くするために、やわらかくなるまでしっかりと煮込んだり、麺の長さを短く切ってあげたりするのもよいでしょう。 それからたんぱく質の選び方も、脂質の多さに注目するとわかりやすいです。 ハンバーグやミートソースパスタなどに使用する牛肉や豚肉のひき肉は脂質が多い部位なので、胃腸への負担も大きく消化に時間がかかりますが、鶏肉を使ったそぼろやつくねなどは脂質が少ないので、体調不良のときでも消化しやすい食材です。 かきたま汁をうどんやそうめんにかけて食べるのも、おなかにやさしいのでおすすめですよ。     食物繊維の多い食材、体調不良時には要注意 ほかに注意しておきたいのが、「食物繊維の量」です。  ふだんは積極的に摂ってほしい栄養素ですが、じつは食物繊維が多い食品も胃腸に負担がかかります。体調が悪いときには、生野菜やきのこ類、海藻類などは控えましょう。 ただ、食物繊維が不足すると、今度は便秘が心配になりますよね。特にお子さんは、便秘が続くことでおなかに不快感が生じ、食欲不振につながってしまうこともあります。 そんなときは食物繊維以外の便通を良くする食材として、「発酵食品」「乳酸菌」「オリゴ糖」などがおすすめです。 みそや納豆、ぬか漬け、ヨーグルトなどの発酵食品には、乳酸菌が豊富に含まれています。さまざまな種類の乳酸菌がありますので、自分のカラダにあう乳酸菌を見つけておくのもおすすめです。 ただし、乳製品は下痢のときには体調を悪化させてしまうこともあるので、量を控えるか、調整するようにしましょう。 またオリゴ糖を多く含み、体調が悪いときに食べられる食品に、玉ねぎ、大豆製品、バナナなどがあります。免疫力を高めてくれるので、これらの食品はふだんから積極的に取り入れるといいですよ。 体調不良のときの食事選びで、お子さんの胃がムカムカしたり便秘になったりしないためにも、基本の知識を知っておけるといいですよね。   LINE無料相談はこちら homeal公式アプリで、もっと便利に気軽に!🥕アプリ限定情報や最新キャンペーン情報をいち早く通知でお届けします!📲 アプリDLはこちらから

送料半額&クーポンプレゼント🎁 homeal3周年感謝キャンペーン🎉

送料半額&クーポンプレゼント🎁 homeal3周年感謝キャンペーン🎉 homealの3周年を記念して、今週は継続コースご利用のお客様へ【期間中の送料半額】と10/10〜10/31まで使える【390円OFFクーポン】の配布を行います🎉 キャンペーン概要 期間:9/30までの決済特典:送料半額&390円OFFクーポン(クーポンは10/10日〜10/31まで利用可能)※どちらの特典も継続コースのご利用が対象です クーポンの配布について 対象のお客様へ10/6〜10/9に配信予定です。

自然の中から見つけて楽しむ!形あわせパズル ~ homealの専門家にきく🥕

こんにちは!「harenohi_factory」パーティスタイリストの浦岡裕子です。 このコラムでは、幼児期でも親子で一緒に楽しめるイベントや、小さいお子さんとできる工作をご紹介しています。 今回のテーマは「自然の形あわせパズル」です。   外で見つけた葉っぱや石、おうち遊びにつなげよう! 太陽の日差しが和らぐ秋は、外遊びがしやすくなる季節ですね。紅葉した落ち葉やどんぐりなどを、道や公園でたくさん見つけられるようになります。 お子さんが外遊びで発見したどんぐりや石、葉っぱなどを「持って帰りたい!」と言うことはありませんか? せっかくならおうちへ帰ってからも遊ぶアイディアがあると2度楽しめますよね。そこで、今回は持ち帰った自然の素材を活かして楽しめる形あわせパズルを作ってみました。   合わせられるかな?葉っぱや小石のパズル作り 葉っぱや石の形に沿って縁取った枠に、葉っぱや石を置いて形あわせを楽しむパズルです。 お外で見つけた葉っぱや石、どんぐりなどと、紙さえあれば遊ぶことができます。   材料 ★段ボール紙や画用紙(パズルの台紙にします) ★葉っぱ、石、枝など ※拾った落ち葉などは事前に優しく水洗いをして虫やゴミを取り除き乾燥させてから使うと安心です。 ★ペン 作り方 ➀石や葉っぱを段ボール紙などの上に置き、その形に沿ってペンで縁取りを描く ②同じように縁取りをいくつか描いたら完成! 台紙は色紙を切り貼りしたり絵を描いたりして華やかにすると見た目にも楽しいですね。 パズルのパーツとなる自然物は、パズルにしたらおもしろそうな、ちょっと個性的な形を探すのがポイントです!   自然の形の不思議やアレンジを楽しんで 一見、なんてことはない簡単な形あわせパズルのようですが、これが意外と難しいのです。たとえば、葉っぱ1枚にしても表面と裏面、置く向きによって描いた枠にはまる、はまらないが変わってきます。 また、木についている同じ種類の葉っぱでも1枚1枚の形は微妙に異なるので、1つとして全く同じ形がないのが自然の不思議であり、おもしろいところ。 あえて同じ種類の葉っぱを2枚用意して微妙な形の違いを作り、難易度をアップさせるのもおすすめです。  わが家では子どもたちが、「こんなパズル簡単だよ~」と軽い調子で遊び始めたものの、微妙な違いのある形のトリックにはまり、苦戦しながら意外性を楽しんでいる様子でした♪ これまではなかなかじっくりと葉っぱの形を観察することもなかったので、かなり新鮮だったようです。 形や長さの違いを遊びながら体験できる、ちょっとした知育おもちゃにもなりますよね。 くるくると回転させてぴったり合う位置を探したり、表や裏にして置いてみたりと試行錯誤して完成させてみてください。 一度遊んでみると、 「次はこんな形のものがあったらおもしろそうだね」 「もう少しパズルのパーツの数を増やすとよさそう」 などアイディアが浮かぶこともあり、新たにお外へ出るきっかけにもなります。季節の移り変わりを感じながら、ぜひ親子で楽しんでみてくださいね!   LINE無料相談はこちら アプリ限定情報や最新キャンペーン情報をいち早く通知でお届けします!📲 アプリDLはこちらから

【+2品プレゼント🎁】homeal3周年感謝プレゼント🎉

【+2品プレゼント🎁】homeal3周年感謝プレゼント🎉 大好評の+1品プレゼントを、今月はhomealの3周年を記念して【+2品】で開催します🎉 9/19〜9/24に4,500円以上購入された先着150名様へ、ごはんにのせるだけで1品完成する【豚丼の具】と朝食やスープのお供にぴったりの【ナチュール/国産小麦パン】をプレゼント!   ※プレゼントは継続コースも都度購入も対象となります。 ※継続コースの方は次回お届け予定日を「9月29日」より前の日付に設定ください(キャンペーン期間中の9月24日までの決済が必要となるため) ※プレゼントはご注文決済が完了した先着順から、予定数量に達し次第販売終了となります。

毎食後「おかわりが欲しい」と泣いてしまう 〜 おしえてhomeal🥕

homealの専門家に幼児食や子育てに関するお悩みや質問を聞いてみよう   homealの品質やメニュー開発は、管理栄養士、保育士、品質管理士といった幼児食や育児に関するプロフェッショナルな人たちにより支えられています。 この「おしえて🥕homeal」では、みなさんからいただいた幼児食や育児についての質問やお悩みに、専門家の目線からお答えしています。 子育ては、ほんとうに正解がなく、同じ年齢でも子どもによってさまざま。小さなお子さんを育てるパパやママのちょっとした安心の場になればうれしいです。 今回は「毎食後『おかわりが欲しい』と泣いてしまう」についてのご相談です。     homeal管理栄養士、稲尾です。ごはんのたびにおかわりが欲しいと泣いてしまうんですね。毎回のこととなると、パパ・ママも疲れてしまいますよね。 市販のものに頼るのは悪いことではありません。味覚の偏りが心配ということなら、化学調味料や添加物の多い市販品を避けるようにすれば大丈夫です。パッケージの裏などにある成分表示を確認し、市販品も適度に取り入れてみてください。 食事の準備で少し楽をして、親に心の余裕ができれば、楽しい気持ちで子どもと接することもできます。それってとても大切なことです。 ひとつアドバイスできることとして、水分量を増やして満腹感を感じさせてみるのはどうでしょうか。 例えば、焼き魚には和風あんをかけてみる。たまねぎやにんじん、きのこ類などを片栗粉でとろみをつけた和風あんかけにしてみると、魚のパサつきが気になりにくく、あんかけの水分も一緒に摂れます。 homealにもお魚とあんかけのメニュー「骨なし白糸鱈とたっぷり野菜の中華風あんかけ」があります。 焼き魚だけでなく、あんかけはミートボールなどのお肉にも合いますので、洋風あんかけやクリームあんかけなど、いろいろな味付けで試すことができます。 また、スープを毎食出すこともおすすめです。保育園の給食では、毎日スープが出ています。みそ汁やわかめスープ、かき玉汁、コーンスープやラタトゥイユ風スープなど、毎日いろいろなスープで飽きさせない工夫をしています。 ご自宅で、いろいろな種類のスープを作るのは負担かもしれません。市販品を薄めにして出すなどの工夫で、市販品も取り入れながらお子さんの好きなスープをぜひ作ってあげてください。満腹感も得られますよ。 ごはんやおかず、フルーツなどを一度に出すと、やはり好きなものから食べたくなってしまいます。「食べたら次ね」と約束して守れるようになる3〜4歳ころまでは見せない工夫が必要かもしれません。 わが子は5歳ですが、見せるとフルーツばかり食べて、ごはんには手をつけません……。個人差もありますが、もう少し成長するのを待ちましょう。 ベビーフードが柔らかすぎるのではと心配されていますが、ほかの手作りのもので工夫されているので大丈夫です。噛み応えのある野菜を使ったり、気持ち大きめに切るなどの工夫は、ぜひ続けてあげてくださいね。 毎日の子育て、疑問に感じること、こんな方法でいいのかな?と悩むことってありますよね。そんなときはぜひお気軽にhomealへご相談ください。   LINE無料相談はこちら アプリ限定情報や最新キャンペーン情報をいち早く通知でお届けします!📲 アプリDLはこちらから

【39%OFF🎉】3周年感謝記念セール🥕

【39%OFF🎉】3周年感謝記念セール🥕 9/4で3周年を迎えたhomeal。皆様に日頃の感謝を込めて9月はお得なイベントを行っています。 第二弾の本日は、おすすめ商品3品を数量限定39%OFFで9/17(土)まで販売します🎉セール価格での販売は予定数量販売次第終了いたします。   対象商品 ・骨取り鮭のちゃんちゃん焼き・もっちり手包みhomal餃子・隠れ野菜たっぷりのチキンボール入り辛くないバターマサラカレー   備考 ・ご購入は継続コースも都度購入も対象となります。・継続コースの方はマイページから該当商品を次回お届けメニューにお入れください。・継続コースの方は次回お届け予定日を「9月22日」より前の日付に設定ください(キャンペーン期間中の9月17日までの決済が必要となるため)

【数量限定】ぬり絵も楽しむ小さな絵本 『homeal ZINE』秋号 完成しました!

いつもhomealをご利用いただき、ありがとうございます🥕 「親子で一緒に」をテーマに幼児食にまつわるさまざまなサービスを展開しているhomealですが、オリジナルで作成している小さな絵本『homeal ZINE』の秋号が完成しました! お家のインテリアにもしたくなる、わくわくするイラストとともに、お子さんに食に興味を持ってもらうきっかけとなるお話を載せています。 裏表紙には、親御さんが食事を用意する間にお子さんも楽しめるようにと、ぬり絵を添えました。 食事の時間はお子さんのカラダはもちろん、心も育む大切なひとときです。homeal ZINEが親子で食を楽しめる、食育の小さな一歩になれば幸いです。 *絵本の数には限りがあり、数量限定となっております。すべてのご注文に同梱しますので、お早めにオンラインストアよりご注文ください。

好き嫌いが多い子が食に興味を持つには? 〜 おしえてhomeal🥕

homealの専門家に幼児食や子育てに関するお悩みや質問を聞いてみよう   homealの品質やメニュー開発は、管理栄養士、保育士、品質管理士といった幼児食や育児に関するプロフェッショナルな人たちにより支えられています。 この「おしえて🥕homeal」では、みなさんからいただいた幼児食や育児についての質問やお悩みに、専門家の目線からお答えしています。 子育ては、ほんとうに正解がなく、同じ年齢でも子どもによってさまざま。小さなお子さんを育てるパパやママのちょっとした安心の場になればうれしいです。 今回は「好き嫌いが多い子が食に興味を持つには?」についてのご相談です。     幼児期は好きなものばっかり食べる「ばっかり食べ」をしたり、自我が芽生えて好き嫌いもはっきりしたりしてきますが、食べられる食材に偏りがあると栄養素の不足も心配になりますよね。 時期によっても好き嫌いの理由や食品は変わっていきます。その都度、対処法を考えていけば食べられる食品も少しずつ増えていきますので、安心してください。 好きな食べものは牛乳、ご飯、焼き魚とのことですので、牛乳を使ったグラタンやポタージュなどに少しずつ野菜を入れたり、ご飯にそぼろのようなお肉を混ぜてみたりはいかがでしょうか? 嫌いなものは、好きなものと組み合わせると食べられるようになることがあります。また、少しでも口にできればお子さんの自信にもつながっていきます。 homealの商品だと「とうもろこしのクリームシチュー」や「辛くないキーマカレー」を多めのご飯と混ぜて、おにぎりのようにするのもおすすめです。 お子さんは今ちょうど手づかみ食べで一口の大きさを知り、手指を使うためのトレーニングをしています。焦らずに、スプーンやフォークに興味を示すまで、少しずつ使っていきましょう。 好きなキャラクターのカトラリーなどを用意しておいてもいいかもしれませんね。 食事の量は成人女性の半分程度を目安に、できるだけ主食・主菜・副菜をそろえてだすようにすると、内容を細かく考えなくても栄養素の偏りや量の食べ過ぎを防ぐことができます。 また、歯の成長でいうと1歳半〜2歳は第一乳臼歯や第二乳臼歯などの上下の奥歯がやっと生えてくる頃。そのため、大人と同じ固さではまだまだ食べにくいものがあります。 野菜は電子レンジなどで加熱して柔らかくしておき、繊維を断ち切るように小さめに切ることでお子さんも無理なく食べることができます。 気分によっても好き嫌いが大きく左右される年齢なので、切り方や盛りつけ方など、見た目を少し変えるだけで食べられることもあります。 日常の中でできるものからとり入れてみて、楽しく&お子さんの成長に合わせた食事ができるようお試しください。 とうもろこしの甘みたっぷりクリームシチュー商品ページはこちら 隠れ野菜たっぷりの辛くないキーマカレー商品ページはこちら 毎日の子育て、疑問に感じること、こんな方法でいいのかな?と悩むことってありますよね。そんなときはぜひお気軽にhomealへご相談ください。   LINE無料相談はこちら アプリ限定情報や最新キャンペーン情報をいち早く通知でお届けします!📲 アプリDLはこちらから

忙しいときの強い味方!冷凍&時短テクを知る・コラム9選 ~ homealの幼児食専門家にきく🥕

homealではパパやママが抱える子どもの幼児期の悩みを、食を起点にサポートしていきたいと思い、この「homealマガジン」を作っています。 その中でも「homealの幼児食専門家にきく🥕」では、専門家の方に、毎回たくさんのアイデアや考え方、対処の工夫などをコラムを通して教えてもらっています。 いろいろなテーマのコラムがありますが、数が多くてどれから読めばいいの?と思うこともあるはず。 このコラムでは、お子さんのことで「こんなとき、どうすればいいの?」と悩んだり、疑問に思ったことのヒントがすぐに知れるように、各テーマごとにコラムをまとめてみました。 子育て中のみなさんの小さなサポートになりますように。   冷凍保存のキホンの「キ」 ◆初めてでもできる冷凍保存① 冷凍庫の使い方を見直そうhttps://homeal.co.jp/blogs/magazine/rethink-the-way-to-use-freezer ◆初めてでもできる冷凍保存② おいしく保存するためのコツと必要な道具https://homeal.co.jp/blogs/magazine/freezer-storage-tools ◆初めてでもできる冷凍保存③ やってみよう!おすすめ冷凍食材5選 https://homeal.co.jp/blogs/magazine/recommended-frozen-foods   おかずやスープ、おやつまで!多彩なアイディア満載の冷凍テク   ◆ちょい足し冷凍ストック!いつもの食事をランクアップhttps://homeal.co.jp/blogs/magazine/freeze-stock-and-upgrade-regular-meals ◆鶏むね2kgを一気に調理!冷凍で数日ラクラクhttps://homeal.co.jp/blogs/magazine/freeze-and-cook-chicken-meat-all-at-once ◆食卓にもっと魚を!冷凍を活用して、ラクして魚を食べようhttps://homeal.co.jp/blogs/magazine/lets-eat-fish ◆ゆっくりしたい!休日のランチは残りもので「ラクに・おいしく・楽しむ」で決まりhttps://homeal.co.jp/blogs/magazine/easy-delicious-and-fun-with-leftovers-for-holiday-lunches ◆忙しい日に大助かり!まとめて作る、冷凍おやつストックのすすめhttps://homeal.co.jp/blogs/magazine/freezable-homemade-snacks   市販の冷凍食材を活用しよう!   ◆市販の冷凍食材を使って、「手が込んだ風」料理を作ろう! https://homeal.co.jp/blogs/magazine/use-commercially-available-frozen-ingredients-to-make-elaborate-style-dishes   LINE無料相談はこちら アプリ限定情報や最新キャンペーン情報をいち早く通知でお届けします!📲 アプリDLはこちらから

同じ味付けばかりを好む。味の偏食 〜 おしえてhomeal🥕

homealの専門家に幼児食や子育てに関するお悩みや質問を聞いてみよう   homealの品質やメニュー開発は、管理栄養士、保育士、品質管理士といった幼児食や育児に関するプロフェッショナルな人たちにより支えられています。 この「おしえて🥕homeal」では、みなさんからいただいた幼児食や育児についての質問やお悩みに、専門家の目線からお答えしています。 子育ては、ほんとうに正解がなく、同じ年齢でも子どもによってさまざま。小さなお子さんを育てるパパやママのちょっとした安心の場になればうれしいです。 今回は「同じ味付けばかりを好む。味の偏食 」についてのご相談です。     homeal管理栄養士、稲尾です。 洋風の味だとあまり食べないということですね。和風の味付けが好きなんですね。まずは、洋風のものを食べないことでの栄養の偏りは特にありませんので、安心してくださいね。 洋風の味付けが苦手なのかもしれないので、無理に食べさせる必要はありませんが、ひとり分だけ別の味付けにするのも親としては大変ですよね。 ですので、食べるようになるまで根気よく出すというよりは、ときどき洋風の味付けのものを出して、パパやママがおいしそうに食べているのを見せつつ、味見程度に食べさせるということを繰り返してみるのはどうでしょうか。 コンソメスープですが、実はコンソメと薄口醤油で味をつけてもおいしいんですよ。ぜひ試してみてください。 また、グラタンだけ、シチューだけ、というメニューのときはお子さんが食べられるものがなくて困りますよね。 そんなときはグラタンの前日のメニューを肉じゃがにするなどして、翌日にも残るように多めにおかずを作っておくと、負担も減りますので工夫してみてください。 毎日の子育て、疑問に感じること、こんな方法でいいのかな?と悩むことってありますよね。そんなときはぜひお気軽にhomealへご相談ください。   LINE無料相談はこちら アプリ限定情報や最新キャンペーン情報をいち早く通知でお届けします!📲 アプリDLはこちらから

【+1品プレゼント】キッズデザイン賞受賞記念🎉

  キッズデザイン賞 受賞キャンペーン homealのキッズデザイン賞 受賞を記念して【8/31(水)20:00までにhomealを継続コースで注文いただいた方全員】にhomealの人気副菜3種のうちから1品をプレゼント🎁 プレゼントは継続コースを購入するのが初めての方も、これまでに購入いただいている方も対象となります。副菜の種類はお選びいただけません。 ※継続コースの方は次回お届け予定日を「9月5日」より前の日付に設定ください(キャンペーン期間中の8月31日までの決済が必要となるため) homealはこれからも親子の幸せな時間を多く持てる社会を目指して成長を続けてまいります。   キッズデザイン賞HP https://kidsdesignaward.jp/

homealが「第16回 キッズデザイン賞」を受賞しました🎉

本日、homealが「第16回キッズデザイン賞」を受賞したことをお知らせいたします。   プレスリリース 幼児食ブランド「homeal」が第16回キッズデザイン賞を受賞https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000024.000049206.html   受賞内容について 【受賞企業・団体名】:homeal株式会社【受賞部門】    :子どもたちを産み育てやすいデザイン部門【受賞カテゴリー】 :アプリケーション・サービス  B05.サービス(家庭) 今回「第16回 キッズデザイン賞」を受賞することができたことは、日頃よりご愛顧いただいておりますユーザーの皆さまあってのことと心より感謝しております。homealは今後も、子どもの食事・栄養・成長のお悩みに寄り添いながら、家族の幸せな時間が増えるお手伝いを続けてまいります。   キッズデザイン賞について キッズデザイン賞は、「子どもたちが安全に暮らす」「子どもたちが感性や創造性豊かに育つ」「子どもを産み育てやすい社会をつくる」という目的を満たす、製品・サービス・空間・活動・研究の中から優れ た作品を選び、広く社会に発信していくことを目的に、2007年に特定非営利活動(NPO)法人キッズデザイン協議会により創設されました。 子ども用にデザインされたものはもちろん、大人・一般向けに開発されたものでも、子どもや子育てに配慮されたデザインであればすべてが対象です。 https://kidsdesignaward.jp/

【3日間限定20%OFF】オススメおかずセール🎉

【3日間限定20%OFF】オススメおかずセール🎉 幼児期に取りたい栄養たっぷりのオススメのおかず3品を【3日間限定20%OFF】で販売します🎉 カリウム、鉄の他、”造血のビタミン”と言われている葉酸も多く含むビーツが入ったボルシチや、複数の野菜を簡単に取れる切り干し大根とひじき煮、幼児期に積極的に取りたいDHAを含むいわしそぼろの3種が20%OFF✨   ◆対象商品 ・ビーツ入り牛肉と7種野菜のボルシチ風 ・素材を味わう宮崎県産切り干し大根とひじき煮 ・国産いわしそぼろ   ◆セール期間 本日21:00から、8/22(月)23:59まで ご購入は継続コースも都度購入も対象となります。 ※継続コースの方は次回お届け予定日を「8月27日」より前の日付に設定ください(セール期間中の22日までの決済が必要となるため)

子どもの健康を支える!いつもの食事の役割を知るコラム8選・カラダを作る編

homealではパパやママが抱える子どもの幼児期の悩みを、食を起点にサポートしていきたいと思い、この「homealマガジン」を作っています。 その中でも「homealの幼児食専門家にきく🥕」では、専門家の方に、毎回たくさんのアイデアや考え方、対処の工夫などをコラムを通して教えてもらっています。 いろいろなテーマのコラムがありますが、数が多くてどれから読めばいいの?と思うこともあるはず。 このコラムでは、お子さんのことで「こんなとき、どうすればいいの?」と悩んだり、疑問に思ったことのヒントがすぐに知れるように、各テーマごとにコラムをまとめてみました。 子育て中のみなさんの小さなサポートになりますように。   強い骨や歯をつくるカルシウム ◆カルシウム足りてる?毎日摂りたいカルシウム量についてhttps://homeal.co.jp/blogs/magazine/about-the-amount-of-calcium ◆カルシウム足りてる?メニュー編https://homeal.co.jp/blogs/magazine/easy-calcium-supplementation-menu   免疫力のカギを握る、腸と発酵食品のはなし ◆「腸」と「免疫」の不思議な関係。食の見直しで元気な毎日をhttps://homeal.co.jp/blogs/magazine/intestines-and-immunity ◆「発酵」のチカラを幼児食に。味噌の選び方と保存方法を知ろう https://homeal.co.jp/blogs/magazine/how-to-select-and-store-miso   良質なタンパク質!魚を食卓に取り入れるコツ ◆食卓にもっと魚を!冷凍を活用して、ラクして魚を食べようhttps://homeal.co.jp/blogs/magazine/lets-eat-fish   それぞれの食事やおやつの役割を知ろう ◆親子で一緒にしっかり食べよう朝ごはん!https://homeal.co.jp/blogs/magazine/lets-have-a-good-breakfast ◆大切で楽しい「おやつ時間」のはなしhttps://homeal.co.jp/blogs/magazine/important-and-enjoyable-snack-time ◆悩ましい子どもの偏食。年齢別の子どもへの声かけポイントhttps://homeal.co.jp/blogs/magazine/talking-points-by-age   LINE無料相談はこちら アプリ限定情報や最新キャンペーン情報をいち早く通知でお届けします!📲 アプリDLはこちらから

おうちで実践!お当番制でお手伝いを始めよう 〜 homealの幼児食専門家にきく🥕

今回のテーマは、園生活にならった「おうちでも実践できるお手伝い」です。 こんにちは!「管理栄養士」「乳幼児食指導士」「こども成育インストラクター」の藤原朋未です。 保育園や幼稚園へ入園すると、家族以外の人との集団生活が始まります。「かして・どうぞ」の貸し借りや順番を待つなど、集団生活のルールに触れる機会が多くなります。 保育園や幼稚園では「お当番活動」を取り入れる園が多く、子どもたちが毎日順番にお当番を担当しています。お子さんの通う園でも、さまざまなお当番活動が行われているかもしれません。    なぜお当番活動をするの? お当番活動は親や先生などの「大人の真似をし始める」という、子どもの発達に沿った活動のひとつです。また、子どもの年齢が4、5、6歳と上がるにつれて、目的意識を持ったお手伝いができるようになっていきます。ねらいは次の通り。 人前に立つときに、緊張したり恥ずかしい気持ちになったりすることもあれば、うまくいかず悔しい気持ちになることもあると思います。 そういったさまざまな経験を経て、やり遂げた喜びを感じ、「みんなのためにがんばろう」という意欲を育むのがお当番活動の目的です。 お当番の仕事内容の一例をご紹介します。 <朝の会/帰りの会>★あいさつをする★日にちや天気を発表する★1日の予定を発表する★1日の楽しかったことを発表する <給食/おやつ>★テーブル拭きや配膳を手伝う★献立を発表する★あいさつをする <その他>★花や野菜の水やりをする★絵本を選ぶ★午睡の準備を手伝う さまざまな仕事がありますが、なかでも給食やおやつの時間に関する活動は、『食育』の観点からも多く取り入れられています。 食育は、「食事や食材に興味を持つ」ことの最初の入り口です。包丁を持つことや食材に触れることだけではないんですね。 お当番をきっかけに、食事の内容に興味を持ち「食べてみよう」という気持ちが芽生えやすくなるとされています。 保育園に通っているわが家の息子は年中さんになり、今年からお当番が始まりました。「明日はお当番さんなんだ~!」と楽しそうに話す姿を見て、おうちでもお当番を始めてみることにしました。   おうちで実践!お当番活動を始めてみよう まずは、何事も形から(笑)「お当番カレンダー」を作ってみることにしました。 ホワイトボードや画用紙などに日付を書き、「いつ」お当番をするのかを決めます。 お当番カレンダーは数字を書く練習にもなり、日付や曜日の理解にもつながるので一石三鳥!「あと何回寝たら○○だね」という未来の話も、カレンダーを使って可視化することでぐっと分かりやすくなります。 わが家では、お当番の日は親も子も余裕のある金曜の夜に決めました。 最初は毎日ではなく週に1回などハードルを低くすることで、取り組みやすくなります。お仕事内容は子どもと相談しながら一緒に決めていきます。 「何をしたいか」「何をしてほしいか」など、親子の意見を交換してみてください。 わが家のお仕事内容の一例はこんな感じです。◆配膳する前にテーブルを拭く◆お箸や食器を運ぶ◆今日のメニューの発表◆食べ終わった食器を運ぶ◆最後にテーブルを拭く ポイント①トレイで配膳 お箸や食器を運ぶときは、「トレイ」を使うのがポイントです。たとえ空っぽのお皿でも、トレイを使って運ぶとお仕事感がUP! 何か道具を使うことは、子どもにとって大人になった気分を味わえるので、やる気につながりやすいです。発達段階や年齢にあわせて、お子さんがやりやすい方法や適切な道具を取り入れてみてくださいね。 ポイント②メニューの発表 食事の前にお当番カレンダーに書いたメニューを発表してもらいましょう。 大人がお客さんになり、「今日のメニューは何かしら?」「おすすめは?」「どんな野菜が入っているの?」などとレストランごっこを取り入れてみるのも楽しいですよ。 メニューを発表することで、子ども自身も食事に興味がわき、「食べてみよう」という気持ちを引き出すきっかけになるかもしれません。   お当番カレンダーは成長にあわせてリニューアル わが家でもお当番カレンダーを取り入れてまもなく2ヵ月。トレイの持ち方もメニューの発表も少しずつですが、上手になっています。お仕事や頻度を増やすなど、そろそろ息子と一緒にお当番リニューアル会議をしようと思っています。 皆さんのおうちでも、園生活にならってお当番活動を取り入れてみてはいかがですか? 「食育」といっても、わざわざ特別なイベントをする必要はありません。毎日の食事の準備や片づけにお子さんを参加させてみてください。きっと将来、大人も子どももみんなで協力できる、そんな家庭になれるはずです。    ...

親子で楽しみながら、子どもの「食べたい!」気持ちを育むコラム14選・食育編

homealではパパやママが抱える子どもの幼児期の悩みを、食を起点にサポートしていきたいと思い、この「homealマガジン」を作っています。 その中でも「homealの幼児食専門家にきく🥕」では、専門家の方に、毎回たくさんのアイデアや考え方、対処の工夫などをコラムを通して教えてもらっています。 いろいろなテーマのコラムがありますが、数が多くてどれから読めばいいの?と思うこともあるはず。 このコラムでは、お子さんのことで「こんなとき、どうすればいいの?」と悩んだり、疑問に思ったことのヒントがすぐに知れるように、各テーマごとにコラムをまとめてみました。 子育て中のみなさんの小さなサポートになりますように。   日常でできる幼児期の食育とは? ◆きっかけは絵本!?食事時間を楽しくする絵本の活用方法https://homeal.co.jp/blogs/magazine/how-to-use-picture-books-to-make-mealtime-fun ◆子どもと一緒に手作り味噌に挑戦してみよう!https://homeal.co.jp/blogs/magazine/try-homemade-miso-with-kids ◆おやつ時間は最高の食育タイム?!大人がイライラしないクッキングの極意https://homeal.co.jp/blogs/magazine/snack-time-and-nutrition-education   ハレの日をもっと楽しく、もっと気楽に。季節の行事を楽しむアイディア ◆ハレの日コラム 父の日を親子で楽しむアイディアhttps://homeal.co.jp/blogs/magazine/ideas-for-fathers-day-fun ◆ハレの日コラム 七夕を気軽に楽しむアイディアとメニュー https://homeal.co.jp/blogs/magazine/star-festival-2021 ◆子どもと楽しく!ハロウィンの切り絵風ガーランド作りhttps://homeal.co.jp/blogs/magazine/halloween-party ◆手軽&子どもも喜ぶ!七五三のお祝いメニューと千歳飴袋作りhttps://homeal.co.jp/blogs/magazine/making-chitose-ame-bags ◆クリスマス気分が盛り上がる!手作りオーナメントとミニツリーのクリスマスケーキhttps://homeal.co.jp/blogs/magazine/christmas-cake-with-handmade-ornaments-and-mini-tree ◆新年を祝う手作りおみくじとあったかスープhttps://homeal.co.jp/blogs/magazine/handmade-fortunes-to-celebrate-the-new-year ◆撮って遊んで節分を2倍楽しむ!鬼のツノ作りhttps://homeal.co.jp/blogs/magazine/making-a-horn-of-demon-in-setsubun ◆ひな祭りは和風着せ替えで楽しもう!https://homeal.co.jp/blogs/magazine/hinamatsuri2022 ◆はじめてのイースターを楽しもう!https://homeal.co.jp/blogs/magazine/enjoy-first-easter ◆こどもの日に遊ぼう!身近な素材で作る「こいのぼりタワー」https://homeal.co.jp/blogs/magazine/play-on-childrens-day-koinobori-tower ◆がんばらなくてもいい。気楽にたのしむ誕生日会アイディアhttps://homeal.co.jp/blogs/magazine/birthday-party-ideas   LINE無料相談はこちら アプリ限定情報や最新キャンペーン情報をいち早く通知でお届けします!📲 アプリDLはこちらから

【メディア掲載】子育てナレッジシェアメディア「cozreマガジン」様に掲載

  子育てナレッジシェアメディア『cozre』様にhomealをご紹介いただきました。   オンラインカウンセリング「cotree」様との連携開始のニュースになります。詳しくはこちらよりご覧ください。 ▼「homeal」がオンラインカウンセリングサービス「cotree」と連携!https://feature.cozre.jp/81655  ▼cozreマガジン[コズレマガジン]https://feature.cozre.jp/

【3日間限定20%OFF】ごはんが進む🍚お魚おかずキャンペーン🐟

【3日間限定20%OFF】ごはんが進む🍚お魚おかずキャンペーン🐟 青魚には幼児期に積極的に取りたい、記憶力や集中力など脳の働きに関わる【DHA】が豊富に含まれます。 そんなお子さんがごはんをパクパク食べてくれるお魚おかず2品を[3日間限定20%OFF]で販売🎉   ◆対象商品 大船渡産さんまそぼろ石巻寒サバ 味噌煮(骨まで食べられる)   ◆セール期間 8/5(金)21:00から、8/8(月)23:59ご注文分まで ご購入は継続コースも都度購入も対象となります。※継続コースの方はマイページから該当商品を次回お届けメニューにお入れください。 ▼マイページへのログインはこちら(商品変更/注文日変更など)https://homeal.co.jp/account/login

幼児期に魚を食べよう!骨・触感・生臭さがない、おすすめ時短レシピ3つ ~ homealの幼児食専門家にきく🥕

今回のテーマは「子どもが好きな魚レシピ」です。 こんにちは!「管理栄養士」「ジュニア野菜ソムリエ」の稲尾貴子です。 幼いころのカラダづくりには、バランスのよい食事が大切ですが、中でも良質なたんぱく質や脂質(DHA)が豊富な魚の栄養は重要です。 特にDHA(ドコサヘキサエン酸)は、魚の脂質に多く含まれる必須脂肪酸のひとつで、脳の神経細胞の主な成分になります。記憶力アップや学習効果の向上など、脳の働きを高めてくれるんです。 幼児期には、できるだけ魚料理をたくさん食べてほしい!……けれど、魚料理が苦手というお子さんも多いですよね。 子どもが魚料理を苦手だと感じる理由は、主に3つあります。★骨があって食べにくい★パサついた触感が飲み込みにくい★独特の生臭さが苦手 そこで今回は、魚が苦手な理由別に工夫した、子どもでも食べやすい魚料理を3つご紹介します。これらはどれも保育園で人気のメニューです。   子どもが好きなお魚① 鮭のピザ風焼き~骨の少ない魚を使った時短レシピ~ 鮭、ぶり、かれい、たらなど切り身で売られていることが多い魚や白身魚は、比較的骨が少ないのでおすすめです。部位の中でも小骨が少ないところ、例えば尾びれ側をお子さん用に取り分けるのもいいですよ。 鮭を使ったとても簡単なピザ風焼き。フライパンに並べて約10分焼くだけ!カラフルな見た目とチーズの味わいでパクパク食べられます。 材料 4人分 ・鮭(または白身魚)・・・4切れ・塩・・・少々・チーズ(溶けるタイプ)・・・100g・ミックスベジタブル・・・適量 *鮭はあらかじめ骨の下処理済みで売られている「骨なし」を購入します。そうでない場合は、ピンセットや骨抜きなどで骨を取り除きます。身を指でなでて、チクチクする箇所に骨があります。 作り方 ① 鮭に塩で下味をつけ、フライパンに並べる。② チーズ、ミックスベジタブルを乗せ、中火で蓋をして約10分焼く。 ③ 中まで火が通っていれば完成。    子どもが好きな魚② 白身魚のクリームソース~パサつく触感をクリームでカバーした時短レシピ~ パサパサとした触感を解消して食べやすくするには、クリーム煮でとろみを補うのがおすすめ!なめらかなクリームソースが魚の身を包み込んでくれます。 たまねぎときのこの甘みがたっぷり溶け出した「うま味たっぷりのソース」がおいしい、白身魚のクリームソースです。 炒めた野菜に小麦粉・バター・牛乳などを加えるだけなので、ホワイトソースから作らなくてもOKな時短レシピです。 材料 4人分 ・白身魚・・・4切れ・塩・・・少々・酒・・・大さじ1・サラダ油・・・大さじ1/2・にんじん・・・1/8本・たまねぎ・・・1/2個・えのき・・・1/4袋・しめじ・・・1/2袋・バター・・・20g・小麦粉・・・大さじ1・コンソメ・・・1個・牛乳・・・1カップ・生クリーム・・・1/2カップ・塩・・・小さじ1/2・こしょう・・・少々 作り方 ① 白身魚に塩、酒で下味をつけてフライパンで焼き、お皿に取り出しておく。 ② 同じフライパンに油をひいて、食べやすく切ったにんじん、たまねぎ、えのき、しめじを加えてさらに炒める。 ③ バター、小麦粉を入れて焦げないように炒めながら、コンソメ、牛乳、生クリームを加えてサッと煮る。④ 塩こしょうで調味し、①の魚の上にかけて完成。 <和風きのこソースにアレンジ!>クリームソースの③の工程の際に、代わりに和風だしの素(顆粒タイプ)、水、薄口しょうゆ、水溶きかたくり粉を加えてサッと煮ると、和風きのこソースになりますよ。   子どもが好きな魚③ さばのカレー揚げ~カレー粉で魚の生臭さを打ち消す時短レシピ~ 魚を調理する前に塩や酒で味付けをして冷蔵庫で30分程度置く(下味をつける)ことで、魚特有の臭みが軽減されますが、それでも生臭さが気になるときは、カレー粉を使ったレシピがおすすめです。 カレーの香りで臭みを打ち消し、スパイシーな香りが食欲を増進してくれます。 いつものから揚げの衣にカレー粉を加えて揚げるだけ!苦手なはずの魚臭さがない、カレー風味のから揚げです。 材料 4人分 ・さば(または白身魚)・・・4切・塩・・・少々・酒・・・大さじ2・かたくり粉・・・大さじ3・カレー粉・・・少々・揚げ油・・・適量 作り方 ① さばに塩、酒で下味をつける。 ② かたくり粉とカレー粉をよく混ぜあわせ、①の魚に付けて180℃の油で揚げる。身が浮いてきて、全体がきつね色になるまで待つ。(身の大きさや調理環境にもよりますが、5分程度が目安) ③ 盛りつけて完成。...

「旬の野菜を知りたい!」「どうしたら野菜を好きになれる?」というときに読みたいコラム9選・季節の野菜編

homealではパパやママが抱える子どもの幼児期の悩みを、食を起点にサポートしていきたいと思い、この「homealマガジン」を作っています。 その中でも「homealの幼児食専門家にきく🥕」では、専門家の方に、毎回たくさんのアイデアや考え方、対処の工夫などをコラムを通して教えてもらっています。 いろいろなテーマのコラムがありますが、数が多くてどれから読めばいいの?と思うこともあるはず。 このコラムでは、お子さんのことで「こんなとき、どうすればいいの?」と悩んだり、疑問に思ったことのヒントがすぐに知れるように、各テーマごとにコラムをまとめてみました。 子育て中のみなさんの小さなサポートになりますように。   野菜が好きになる!春の野菜とレシピ ◆野菜を好きになるヒント!野菜の魅力を発見しようhttps://homeal.co.jp/blogs/magazine/discover-the-charm-of-vegetables ◆春の野菜を楽しもう♪簡単お手伝いで野菜克服!? https://homeal.co.jp/blogs/magazine/enjoy-spring-vegetables   観察して、食べてみよう!夏の野菜とレシピ ◆野菜を好きになるヒント② 種を観察してみようhttps://homeal.co.jp/blogs/magazine/observe-the-seeds ◆苦手な野菜こそ丸ごとレシピで挑戦!子どもと食べる夏野菜https://homeal.co.jp/blogs/magazine/summer-vegetables-to-eat-with-kids   野菜って面白い!秋の野菜とレシピ ◆野菜を好きになるヒント③なかま探しをしてみよう!https://homeal.co.jp/blogs/magazine/finding-vegetable-friends ◆苦手な秋野菜を丸ごと食べたい!親子で作れる簡単レシピhttps://homeal.co.jp/blogs/magazine/summer-vegetables-to-eat-with-kids   遊びながら興味を持つ!冬の野菜とレシピ  ◆野菜を好きになるヒント④野菜で芸術をバクハツさせよう!https://homeal.co.jp/blogs/magazine/drawing-with-vegetables ◆冬の野菜を丸ごとポン!思わず食べたくなる野菜レシピhttps://homeal.co.jp/blogs/magazine/popping-whole-winter-vegetables ◆冬においしく食べられる!簡単グラタン冬レシピhttps://homeal.co.jp/blogs/magazine/easy-gratin-winter-recipes   LINE無料相談はこちら アプリ限定情報や最新キャンペーン情報をいち早く通知でお届けします!📲 アプリDLはこちらから

オンラインカウンセリングサービス「cotree」と連携、子育てや子どもの発達に関するお悩みに対する支援を包括的に提供

  “幼児食の悩みをゼロに。”を目指す幼児食ブランド「homeal(ホーミール)」を運営するhomeal株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:鬼海 翔、以下「homeal」) は、オンラインカウンセリング事業を展開する株式会社cotree(本社:東京都中央区、代表取締役:西岡 恵子、以下「cotree」)と、2022年7月27日(水)より連携を開始しましたことをお知らせいたします。 この連携によって、「cotree」をご利用中のみなさまは、累計42万食以上を販売している幼児食宅配サービス「homeal」のはじめてセットを特別割引価格でご利用いただけます。 また、「homeal」をご利用中のみなさまは、24時間いつでもどこでも安心して厳正な審査を通過した220名以上の専門家が在籍している「cotree」のオンラインカウンセリングを特別割引価格でご利用いただけます。   連携の背景 homealが支援している子どもの食事に関するお悩みをはじめ、長期化しているコロナ禍で誰もが不安やストレスなどメンタルヘルスの不調を抱えやすくなっています。とくに子育て世代は「産後で憂鬱な気分が続いている」「育児が困難で悩んでいる」「発達について心配がある」といった不安や悩みを抱えやすい環境にあります。私たちは、子育てに悩む全ての方々を包括的にご支援するために今回の連携に至りました。 cotreeのカウンセリングでは、心の専門家であるカウンセラーが不安や悩みの解決をサポートいたします。一人でも多くの方々にオンラインカウンセリングをご活用いただけますと幸いです。 今後もhomealは、子どもの食事・栄養・成長のお悩みに寄り添いながら、家族の幸せな時間が増えるお手伝いを続けてまいります。   連携による特典について  「homeal」をご利用いただいている皆様には、「homeal」での特別ページ経由で「cotree」にお申し込みいただくことで、初回のオンラインカウンセリング利用料が2000円(税別)OFFになる割引特典をプレゼントいたします。 cotree連携特別プランはこちら: https://cotree.jp/users/register?code=homeal_co2022   オンラインカウンセリングの「cotree」とは 日本最大級のオンラインカウンセリングサービス「cotree(コトリー)」https://cotree.jp/ 「話すカウンセリング」(ビデオ・通話カウンセリングサービス) 「cotree(コトリー)」は、オンラインミーティングアプリ「Zoom」を利用してビデオ・通話形式で、厳正な審査に通過した臨床心理士やキャリアカウンセラーと悩みを抱える人をつなぐオンラインカウンセリングサービスです。通常費用は、1回45分 5,500円(税込)〜。カウンセラーとの対話を通じて、自分とじっくり向き合うことができます。時間や場所を問わず、すぐに話したいときでも対応可能なカウンセラーに相談できます。  「書くカウンセリング」(メッセージカウンセリングサービス) あなた専属のパートナー(カウンセラー・コーチ)に、1対1のメッセージ形式で相談できる「書く」カウンセリングです。期間中何通でもcotreeシステム内でメッセージを送ることができ、24時間以内にカウンセラーから返信が届きます。通常費用は、2週間 8,800円(税込)。自分の抱えている悩みや感情をゆっくりと自分のペースで言葉を選びながら伝えられるので、自分の中である程度整理しながらカウンセリングを進めていきたいという方や「話す」のが苦手という方におすすめです。   株式会社cotreeについて 株式会社cotreeは、「やさしさでつながる社会をつくる」を企業理念とし、支え合い、育て合うつながりを生み出すことを目指し、2014年の設立以来、オンラインカウンセリングを中心に「メンタルヘルス x IT」の領域で事業およびサービスを展開しています。 【会社概要】代表者:代表取締役 西岡 恵子所在地:東京都中央区日本橋小網町11-8 ザ・パークレックス小網町ビル 3F設立日: 2014年5月14日資本金:22,500,000円URL:https://cotree.co 【運営サービス】個人向けオンラインカウンセリングサービス 「cotree (コトリー)」個人向けコーチングサービス 「cotreeアセスメントコーチング」法人・団体向けオンラインカウンセリングサービス「cotree法人・団体向けプラン」...

先着150名様限定「homeal餃子」プレゼント🎁

大好評の+1品プレゼントを今月も開催します🎉   今月は4,500円以上購入された先着150名様に【homeal餃子】をプレゼント🥟🎁   homeal餃子は、お子さまに健康的に食べてもらうために、脂や塩分の量を控えてあります。 使っている野菜・豚肉は全て国産。厚みがありもちっとした食感はまるで小籠包のようと評判です!✨   特別キャンペーンのため、賞味期限は通常よりも短くなっております。10日以上先の配達指定はご遠慮ください。   プレゼントはなくなり次第終了となります。ご購入は継続コースも都度購入も対象となります。   お早めにご購入くださいませ🚚

納豆ごはんしか食べない 〜 おしえてhomeal🥕

homealの専門家に幼児食や子育てに関するお悩みや質問を聞いてみよう   homealの品質やメニュー開発は、管理栄養士、保育士、品質管理士といった幼児食や育児に関するプロフェッショナルな人たちにより支えられています。 この「おしえて🥕homeal」では、みなさんからいただいた幼児食や育児についての質問やお悩みに、専門家の目線からお答えしています。 子育ては、ほんとうに正解がなく、同じ年齢でも子どもによってさまざま。小さなお子さんを育てるパパやママのちょっとした安心の場になればうれしいです。 今回は「納豆ごはんしか食べない」についてのご相談です。     homeal管理栄養士、稲尾です。 納豆ごはんしか食べてくれないのは辛いですね。せっかく作ったのに食べてくれないと、作る時間がもったいないと感じてしまいますよね。 わが子も1歳半ころ、納豆ごはんしか食べない時期がありましたので、お気持ちがよくわかります。 でも納豆ごはんブームは、一時的なものだと思います。徐々に、いろいろなものを食べるようになるといいですよね。 もしかしたら豆類が好きかもしれないので、水煮大豆やコーン缶、枝豆、グリーンピースなどを単品でお皿に入れて出してみてはどうでしょうか? 素材の味だけでもおいしいですし、少し塩やバターを入れてみるとグッとおいしくなるので、親も一緒に食べられます。ご飯にかけてもおいしいので、ぜひ試してみてください。 または、納豆のぬるぬるした食感が好きなのかもしれません。おくらや長芋の料理はどうでしょうか。これらをスティック状にしてフライパンやトースターで焼き、手づかみ食べにしてもおいしいですよ。 おくらや長芋は1cm角に切り、かつお節とめんつゆをかけると、混ぜれば混ぜるほどぬるぬるするので楽しく食べられるかもしれません。 生のままでも食べられますが、少しレンジで加熱すると食べやすくなります。 納豆は、たんぱく質、食物繊維、乳酸菌が豊富です。乳酸菌は腸内環境を整えてくれるので、便秘予防だけでなく、免疫力を高める効果が期待できます。 納豆ごはんにネギや青菜などを細かく刻んで納豆と混ぜると、ビタミン類も摂れます。ほかにも市販品を上手に利用するなどして、料理の負担を減らしてくださいね。 市販品の濃い味付けや添加物が気になるようでしたら、幼児向けのやさしい味付けや食材で作られたhomealのメニューもいいかもしれません。豆類と野菜が入った和風ミートローフなんてどうでしょうか。 homealのごはんは大人が食べてもおいしいので、もしお子さんが食べられなくても代わりに親のおかずにすることもできます。 毎日の子育て、疑問に感じること、こんな方法でいいのかな?と悩むことってありますよね。そんなときはぜひお気軽にhomealへご相談ください。   LINE無料相談はこちら アプリ限定情報や最新キャンペーン情報をいち早く通知でお届けします!📲 アプリDLはこちらから

豆のチカラでタンパク質たっぷり!の時短おやつ 〜 homealの幼児食専門家にきく🥕

今回のテーマは「タンパク質が豊富な大豆を使ったおやつ」です。 こんにちは!「幼児食アドバイザー」「野菜ソムリエプロ」のますだすみよです。 胃が成長途中の幼児期は、一度の食事でたくさんの量を食べることができないので、おやつは食事を補う「補食」と考え、栄養面も意識して用意したいところです。 とはいえ、「おやつ」は子どもにとって、とても楽しみな時間!その気持ちを大切にしたいなぁとも思います。 今回は子どもも親もうれしい「大豆」の栄養に注目した時短で作れる簡単おやつをご紹介します。   カラダに大切な大豆の栄養って? 【大豆の栄養】 さまざまな栄養が含まれている「大豆」。特に成長が著しい、幼児期のカラダ作りに大切な「植物性タンパク質」が豊富です。 【大豆から作られる食品】 豆腐・味噌・醤油・豆乳・おから・納豆・油揚げ・きな粉……大豆を使った食品ってたくさんありますね! ただし、炒り大豆のような硬い豆やナッツ類は窒息や誤嚥事故のリスクが高くなることから「5歳以下の子どもには食べさせないで」と消費者庁が注意を促していますので気をつけてください。 参照:消費者庁|食品による子どもの窒息・誤嚥(ごえん)事故に注意!   今回は、大豆から作られる食品を使ったおやつを考えてみました。豆腐ときな粉を使ったほんのり甘いおやつをご紹介します。   まんまる豆腐ドーナッツ  私が講師を務める子ども料理教室で人気だったレシピです。「また作りたい!」とリクエストされ、短期間に何度も作りました。 豆腐を使うとふんわりした食感になります。食べやすい!と子どもたちに好評でした。このレシピは、生クリームや砂糖を使用しますので2歳以上が対象です。また3歳までは小さく切って出してあげましょう。 きな粉をかければさらに栄養価アップですよ! 材料(作りやすい分量) ★ホットケーキミックス 200g★絹ごし豆腐         150g★卵             1個揚げ油        適量 トッピングきな粉・粉砂糖 作り方 ① ボウルに★を入れ粉っぽさがなくなるまでよく混ぜる。② 厚手の鍋、またはフライパンに高さ5㎝くらいの油を入れる。③ 180℃になったら、①をスプーン2本で形を丸く整えながら入れる。④ 菜箸で転がし、じっくり5分ほど揚げる。⑤ 冷めたらきな粉や粉砂糖をかけて完成。 *このメニューは卵なしでも作れます。*スプーンで生地を入れるときは油跳ねしないように低い位置から入れましょう。     にんじんパンケーキ豆腐クリーム添え 野菜も摂れるレシピです。にんじんはカロテンがたっぷり!のどや気管支の粘膜を守ってくれる働きがあります。葉っぱもカロテンや食物繊維が豊富です。葉付きにんじんが手に入ったら葉っぱも使ってみましょう。 材料(直径約10㎝5枚~6枚分) ~にんじんホットケーキ~★ホットケーキミックス   150g★卵            1個★牛乳           100㏄にんじんのすりおろし    大さじ2オレンジジュース      大さじ1にんじんの葉のみじん切り 約大さじ2(あれば)    ~豆腐クリーム~水切り絹ごし豆腐     100g砂糖           大さじ2~3生クリーム        100㏄...